人に出せるりゅうきゅうのレシピ
甘辛いタレに魚を漬ける、大分県の郷土料理「りゅうきゅう」のレシピです。ググってみると色々出てくるけど一応じぶんが作るレシピをちゃんとまとめておきます。日本酒や白米との相性がとてもよいです。
## 材料
- 魚1〜2柵(鯛と鰤を使うことがおおい)
- しょうが
- 小ねぎ
- 煎りごま(すりごま)
- 醤油
- みりん
- 料理酒(あれば辛口の日本酒)
- 卵黄
## 手順
### タレ
- しょうゆ、みりん、料理酒を2:2:1の割合で合わせる
- だいたい 50ml / 50ml / 25ml で作ることが多い
- 鍋で火にかけて煮切る(一瞬沸騰させてアルコールを飛ばす)
- 冷蔵庫に入れて30分くらい冷ましておく
- 冷えたら煎りごまと小ねぎをたくさん入れる
### 調理
- 魚を柵から切り身にする
- 15分クッキングペーパーにくるんで水分を吸わせる
- あればピチットシートとかでも
- 魚臭さが緩和されたり食感がもっちりする気がしなくもない
- しょうがをする
- 15分経ったら切り身をボウルなどに移して、魚の切り身をしょうがで揉む
- しょうがで揉んだら切り身を上で作っておいたタレに漬け込む
- 脂のつよいブリ、ハマチ、カンパチは15分くらい
- タイとか淡白なものはその半分、7分くらい
- 皿に盛って卵黄を落とす
- 食べる!おいしい!
## あとがき
- しょうがは市販のチューブでもいいんですが、すりたての生姜は香りの鮮烈さがチューブのものと段違いなので、そのひと手間を惜しまないほうがいいです
- みりんは高いほどうまいやつが多いのでレバレッジが効きやすいです
- 魚の組み合わせの個人的な推しは、つぼ鯛とハマチです
いいなと思ったら応援しよう!
投げ銭などのサポートは新しいメニューの材料に使わせていただきます!