やると言ったもの

お久しぶりです。あるいははじめまして。

以前の投稿で落語やるぜとか言って全然投稿してなかったものです。言い訳するなら忙しかったからです。意外と演劇してました。

てなわけで、Youtubeに限定公開したので、寝たい時に聞いてください。

「太鼓腹」たいこ腹なのかもしれない。

てなわけで、録音だけはしたんだけど、年代物のマイクなのか設定間違えたのかわからないけど、聞きにくいかもしれないので、寝たい時の音源にしてください。よく寝れます。

下に録画した落語とか載せたかったんですけど、ないです。

「よこせカス!ぼけ!」と言われることが明白なので、一応いいますと、「やるぜ!」と言ったものの、道具を揃えるのが意外と難しかったので説明させてください。というかあ座布団以外はあるんです。高座の座布団。あのふわふわしたやつです。うまいこと言うと1枚もらえるやつですね。あれがない。買おうとしたら8千円くらいしちゃってどうしたものかってしてたらこんな感じです。高座は机の上に作れば良いと思ってたんですけど、見切り発車はよくないよくない。切腹。しよう。

そこで折衷案、今12月と1月に舞台があるのですが、それが終わり次第になるか、もしくは合間を縫って何か作品を作るってことでいいですか?あげたもん返せと言うなら返します!むしろ12月の舞台招待しちゃうから!

小説ではないです。このnoteで文章と一緒に写真貼ったりしたりのなんかのブログみたいなやつはやらない気がします。やっぱり僕はお芝居というかそういう方向で作りたいので、作ります。youtubeの活動ではないのであんまりやり方は考えてませんが、映像作品を作りたくなっちゃったので、だめです。我慢できないです。頭の中にあるやつを吐き出すために小説書いてましたが、今は映像になって頭にあるので吐き出さないといけないです。


許して!!!

なんか寂しいので気軽にコメントください。

いいなと思ったら応援しよう!

シュウ
サポートと言う名のお布施です。僕が創作者である以上は切り離せないので、お気持ちだけでも頂けると、僕のご飯が大盛りになります。