![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171762682/rectangle_large_type_2_a77ae6afcbaa542fff5952ce06bd2341.jpg?width=1200)
【FGO】ゴルゴーンのスキル強化解説!「変転の魔 B++」でNP30獲得&戦術の幅が広がる
1. はじめに
FGOではスキル強化がサーヴァントの性能を大幅に引き上げる重要な要素です。今回はアヴェンジャークラスの「ゴルゴーン」のスキル「変転の魔」が強化されたことで、戦術の幅がどれほど広がったのかを解説します。特に、スキル強化により「NP30獲得」が可能になった点は見逃せません!宝具の使い勝手が大幅に向上し、より実用的なサーヴァントへと進化しました。
2. ゴルゴーンの強化スキル「変転の魔 B++」の詳細
強化前:「変転の魔 B」
強化後:「変転の魔 B++」
スキル強化後、以下の効果が追加され、大幅に性能が向上しました。
• ガッツ状態を付与(1回、3ターン)
• クリティカル威力をアップ(3ターン)
• 行動不能無効状態を付与(3ターン)
• NP獲得量をアップ(3ターン)
• スキルレベル最大でNPを30獲得
さらに、スキルのチャージタイムが8→7ターンに短縮され、スキルの回転率も向上。特筆すべきは、スキル発動時に即座にNP30を獲得できる点で、これにより宝具の発動がより容易になり、戦術の幅が格段に広がりました。
3. スキル強化のポイント
主な強化点を解説します。
1. 即時NP30獲得
スキル発動時にNP30を獲得できるため、宝具発動のハードルが大幅に下がります。NP50チャージ系礼装と組み合わせれば即宝具発動も可能です。
2. NP獲得量アップ
スキル発動後は通常攻撃やクリティカルでのNP回収効率が向上。宝具発動後もNPをためやすくなります。宝具を2回使うのは難しいと思いますが。
3. 行動不能無効効果
敵のスタンや魅了、スキル封印といった妨害を無効化するため、安定した立ち回りが可能です。特に高難易度クエストでの運用が非常に安定します。
4. クリティカル威力アップ
高火力をさらに強化する要素で、通常攻撃でも大きなダメージを狙えるようになります。これらの強化により、ゴルゴーンはアタッカーとしての性能を一段と高めています。周回で活躍できるサーヴァントへと成長しましたと思います。
4. スキル強化後の運用例
宝具周回での活用
スキルLv10でNP30を獲得できるため、アペンドクラスの魔力充填とNP50チャージ礼装を使用すれば、即座に宝具を発動可能です。また、NP獲得量アップ効果によって、宝具発動後のNP回収がスムーズになり、連続宝具の可能性が広がります。
クリティカル編成での強み
ゴルゴーンのスキル強化により、クリティカル編成での火力が飛躍的に向上します。星出し性能の高いサーヴァントとの連携が非常に効果的です。
5. まとめ
ゴルゴーンのスキル強化によって、彼女は戦術の幅が大きく広がりました。即時NP30獲得やNP獲得量アップ効果は、宝具回転率を向上させるだけでなく、周回で活躍するための重要な要素です。加えて、行動不能無効やクリティカル威力アップといった効果が、彼女の個性をさらに際立たせています。すでにゴルゴーンを育成しているマスターも、これから育成を検討している方も、今回のスキル強化を最大限に活用して、彼女のポテンシャルを引き出してみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
![シュウ3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115346894/profile_fdd4a1007fe82a416eebed2eaf5dd3db.png?width=600&crop=1:1,smart)