
働きながら中学校英語2種免許を取得する②
ついに、申請が受理され免許状が郵送された。書類不備の一つはあろうかと思ったが一安心である。これで中学校の英語の免許持ってるよ〜と名乗れる。ただそれだけである。実際に指導できるか、その質がどうかは今の私にとって二の次である。小学校教師として、一つの専門性の証となったのは間違いない。


ただ、それよりも、文献にあたったり、一つ一つの理論を学べたのが大きかった。免許取得は目的であるが、一つの付属物。おまけ。子育てしながら(と言い切ったら妻に睨まれそうだが)働きながら、生涯学習の実践が出来ることが実感できた。プロセスが大事。課程(家庭)を大事にしつつこれからも学びを止めず、精進していきたい。
ご覧いただきありがとうございます。