![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37805737/rectangle_large_type_2_6150f7ab4a397b1767cb80248a189b74.jpeg?width=1200)
第三話:暮らしをスムーズにする“朝時間”の使い方
生活空間コーディネーター平野美香さんの仕事や暮らしを追いかけるシリーズ、第三弾!
▼第二話はこちら
今回は、9月に開催した四国ガスさんでのワークショップでも話題にのぼった、ミカさんの「朝時間」の使い方についてご紹介します!
ミカさんの1日の時間割
9月に開催された、コムズさんでの講演会では、ミカさんの1日のスケジュールについて紹介するシーンがありました。
こちらを見ていただいたら分かるように、9時からはお仕事や子どもたちのお迎えや習い事etc...みっちり詰まった1日。
でもね・・インスタグラムを見ていると、夜ご飯もきっちり丁寧につくられているわけですよ!
いったい何故!?
そのヒミツは、どうやら朝の時間の使い方にあるようなのです。
家族がそろう、「朝ごはん」でコミュニケーション
ミカさんは、毎朝だいたい6時ごろに起きます。最初に行うのは、家族の朝食とご主人のお弁当づくりです。
朝の献立は、バラバラ。
ご主人はパン派、子ども達はごはん派と、好みも違うので、パンにもごはんにも合う目玉焼きやウインナーを活用したり、家族の気分にも対応できるよう工夫しています。
夜の残りもののお鍋やお味噌汁を使うこともあるそうです。
ご主人と子ども達が食事をしている間、ミカさんはずっと動き回っています。台所に立って、夜ごはんの仕込みをしたり、洗濯物を干したり。
忙しくしていますが、家族の顔を見ながら、会話をしながら家事を進められる空間なので、家族の一体感が。
平野家にとって、とても大事な時間です。
2時間のひとり時間をフル活用
7時すぎには、子どもたちとご主人が家を出ていくので、ここからはミカさんの家事時間。
この2時間が、1日を気持ちよく過ごすためのカギになります。
まず、夕方帰宅して30分で夕飯の支度ができるよう、夕飯の仕込みをします。
帰宅時間は、子どもたちの習い事の日によってバラバラ。
息子さんはサッカーをしているので、夏場は帰宅が20時ごろになることも。
帰宅が遅くなっても、夕飯の仕込みが終わっていると安心です。
この日の献立は、
・ミネストローネ
・黒ごまのパスタ
・蒸し鶏のソースがけ
・アボカドとエビのサラダ
ミネストローネを朝に仕込んでおくだけで、帰ってからの作業がぐんとラクになります。
仕込みをしながら、お掃除タイム。
掃除機をかけたり、部屋を整えます。洗面所やトイレ、水まわりの掃除も必ず行います。
帰ってから空間が整っていると、気持ちがいいですよね!
夜の時間も、家族でにこやかに過ごしたいから。
朝のうちに集中して整えておくのが、ポイントなのです。
ミカさんが仕事のときは、息子くんは一人で家に帰宅して、サッカーに向かうので、おやつも忘れなくセット。
母の愛を感じますね。
買い物は週に1回
掃除が終わり、ひと段落したら、ひとりでゆっくり朝食を食べることもあります。
この日は、私も一緒にいただいてしましました♪
ミカさんのお父さんが好きだったというハムカツサンドに、夕飯のために仕込んだミネストローネを添えて。
フルーツヨーグルトと、グリルしたズッキーニ、サラダ。
朝からとっても優雅な気分で過ごすことができました。
平野家の食卓は、いつも彩りがあって、器も美しくて、気持ちが豊かになります。
品数もたっぷりあって、食材もたくさん。
「毎日、お買い物に行っているのかな?」と思い尋ねてみると、
意外にも「買い物は、だいたい週一。半額のものとかセール品も大好き♡」という答えが返ってきてびっくりしました。
しかも、買い物の時に献立は考えないそうです。
大量に、適当に買っておいて、献立は後から考えるのだそう。
事前に決め込みすぎない
無理はしない
気分をたいせつにする
それが、食卓を豊かにする秘訣なのかもしれません。
タイムスケジュールも食卓も、人と比べなくていい
ミカさんが、インテリアをコーディネートする上で大切にしているのが、「その家庭にとっての“大切”を見極める」ことです。
共働き?
子どもは何人?
習い事はしてる?
料理は好き?
などなど、人によって環境や趣向はさまざまですよね。
今は、SNSを見れば人の暮らしをいつでも見ることができる時代。
「あの人はこんなに整ったお部屋で過ごしているのに、うちはグチャグチャ・・・」
「いつも豪華な食事をしていて、いいなぁ〜」
そんな風に、人と自分を比べてしまうこともあると思います。
大切なのは「自分らしく生きる」こと。
毎日のタイムスケジュールだって、誰かと比べなくていい。
空間の作りかた、
ごはんの在り方も自由です。
ミカさんのお仕事は、その家族にとってのベストを見つけ出すお手伝い。
家族の時間をつくるために、自分らしい空間を整えてみませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
![大木春菜✏️せいかつ編集室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55157291/profile_bd61358f81e95de072b9180b532c61a8.png?width=600&crop=1:1,smart)