
(2/3~2/9)にっぽんのいろ日めくりカレンダー
日付が変わると即めくるのが楽しみになっています。
お色と風景写真がとてもキレイで癒されます。
現物の発色には及びませんが今週分をまとめてご紹介。
今週も初見の色多しでした。
和色も日本語もほんとに美しいと感じます。
色名から色が予想出来ないものもあります。
今週は灰色、黄色、緑色、青色などその色を思い浮かべた色からほんの少しだけずらした印象の色が多かったような気がします。
「鼠」が付く灰色が2種類ありました。
「雲井鼠」明るめの白に近い灰色
「空色鼠」青みがかった灰色
灰色も種類が多そうです。
「白梅色」は名前の通り梅の花の写真が添えてあります。
黄味がかった白色のいわゆる白梅として思い浮かぶお色です。
「舛花色」は富士山の写真が添えられています。
1/29の印度藍にも富士山の写真が添えられていて青色を引き立てていました。
こちらは青!というよりは朝日のピンクがかった空に富士山の青色が映えています。
富士山には何種類もの青色が見られるんでしょうね。
「銀朱」は目に鮮やかな美しい朱色です。
”橙色” ”オレンジ色”と言ってしまいたいですが絶妙に違うんでしょうね。
「黄柳」とは初めて知りました。
咲き始めは黄色なんですね。
柳は青々した緑色の印象が強い。&おばけ笑
「碧色」は思い描く深緑色から1~2メモリ程度白みがかった感じが好きです。
焦り気味に撮ったので余白やら傾きやら今までで1番写真が酷い。面目ない。
2/3
雲井鼠 くもいねず
雲のある場所のような
はるか遠いところを指す
雲井の尊さを感じる灰色

2/4
白梅色 しらうめいろ
ほんのりと紅みを
帯びた白梅の色

2/5
舛花色 ますはないろ
江戸時代の歌舞伎役者
五代目市川団十郎が好んだ
ほんのり緑がかった青色

2/6
黄柳 きやなぎ
春の初めに咲く
柳の花の色

2/7
銀朱 ぎんしゅ
日の出のような
深い鮮やかな朱色

2/8
空色鼠 そらいろねず
青みを含んだ
薄く明るい灰色

2/9
碧色 へきしょく
碧玉という
結晶の色を由来とする
青みがかった緑色

今週の並べてみた
同系色で順に並べてみました。
色系詳しく無いのでグラデーションとしては間違ってるかもですがあくまで自分の印象です。
たった7枚でも色の違いがはっきりわかりますね。
今週の私好みは「舛花色」の少しくすんだ青色と「碧色」の鮮やかな青緑色です。

⬇詳しくはこちらから。
このカレンダーはほんとにオススメです。
実際の色を感じて欲しいです。