南さつま周辺温泉ガイド
坂野です。
アウトプット、特に書いて発表するのは大事だと先日JOAの山西会長のお話を伺いまして、ちょうど面白そうな企画が発表されていたので寄稿します。
2ヶ月後の11月8日に鹿児島県南さつま市で全日本リレーが開催されます。鹿児島空港まで成田から2時間弱、空港からバスや車で2時間弱の南さつま市加世田地区。私は地図の半分くらいを描きました。雨がよく降るのとか2月なのに暑いのは厄介でした。全日本スプリント中止発表もありましたが、この大会はいまのところ開催前提で動いているようです。
というわけで私が調査中に行った近隣の温泉紹介+ちょっと大会が楽しくなる?お得情報です。
どの温泉も400円前後と銭湯価格なのにしっかり温泉。しかもサウナ水風呂露天内湯がたいていあって基本料金だけで利用可能。泉質は場所によって変わるし日によっても少し違うらしい。泉質の気持ちよさレベルは総じて高い。さすがは火山の島九州。しかしシャンプー石鹸などのアメニティはどこも置いてない。受付で売っているものの、持参すると良いでしょう。コロナ禍でサウナ閉鎖や休館の場所があるかもしれませんので調べてから行くことをおすすめします。
海浜温泉ゆうらく ★★★★★
390円。吹上浜海浜公園すぐ。水風呂が深くて広いのが良い。白濁した塩化物泉。サウナがきれいだけどぬるい。合宿所併設なので広い。
南さつまいなほ館 ★★★★
420円。防水畳が湯船の脇に並んでいて寝転ぶと気持ちいい。無色透明単純泉。サウナが熱め。露天風呂が閉鎖中だが外気浴はできる。
ふれあいセンター わくわく川辺 ★★★★
390円。ジェット風呂、寝湯、電気風呂など湯船が多いのは良い。やはりサウナも水風呂もぬるい。無色透明だがヌルヌルなアルカリで硫黄臭が少しと泉質は良い感じ。
河辺K温泉 ★★★★★
350円。泉質は弱硫黄臭のぬるぬるアルカリ系、無加温無加水源泉かけ流し。熱めの源泉吹出口、そこから離れるにつれて湯温が下がっていくので選択肢が広いのが良い。高台にあって夜景が綺麗。サウナ水風呂はギリ及第点な温度だが狭い。地元民はあんまり露天来ないがち。
新湯温泉(日置市) ★★★★★
380円。硫黄臭がすごい、泉質がいい感じ。シャワーも温泉。サウナはこの辺で一番熱くて良かったが、水風呂がなぜか加温泉されてて本当にぬるいのが惜しい。まあまあ広い。
福住温泉(日置市) ★★★
380円。すごい硫黄臭と内湯だけめっちゃ湯の花、シャワーも温泉。施設は古めでサウナは特にボロボロで残念。内湯と露天で湯の色とかが全然違って面白い。熱めの内湯とぬるい露天と外気浴のローテでいい感じ。地元の人多い。西郷さんが来た碑が近くにある。
おまけ
宝暦治水
江戸時代の中頃、幕命による天下普請で薩摩藩は木曽三川の治水を命じられた。濃尾平野を荒れ狂う木曽・長良・揖斐の三川分流工事は難航して病死者や自害者が出るわ薩摩藩は財政難に陥るわで倒幕運動の遠因とも。岐阜県民はそのへん小学校でみっちり習うので、薩摩とオランダには良感情がある。
萬世酒造
吹上浜海浜公園すぐ。焼酎ができるまでの実物機材や製法の展示、街の歴史の展示がある。めっちゃ試飲できる。そしてすべて無料の神施設。お気に入りの焼酎を見つけよう。南になるほど度数が高い酒を作る傾向があるのは原料を作りやすいのとか腐りやすいからという説がある。
万世特攻平和祈念館
行ってないが、この街は特攻の拠点の一つだったとのこと。隣町の知覧の特攻記念館が有名だが、こちらの飛行場は知覧よりもあとの戦争末期に作られたそうだ。海浜公園の中央を含む、海岸線に垂直な幅の広い直線歩道が飛行場跡とのこと。
だれやめ
晩酌に(焼酎を)飲むことらしいが広義にはビールでもなんでもいいっぽい。だれ(疲れ)をやめる、パラオ語ならツカレナオス。だれやめセットはせんべろ(千円でべろべろになるくらい飲める)セットみたいになってる。
マーちゃん鳥刺し
鳥刺しが南さつま周辺の名物で、万世ストアー加世田店発祥のマーちゃん鳥刺しは冷凍のまま甘い醤油だれにつけてシャリシャリ食べる、そういうものらしい。薩摩人は鳥刺しで胃腸を鍛えているのでカンピロに強い。
萬サバ
鹿児島の北部で育った養殖鯖のブランド。身だけでもなんか甘い気がする。寿司で食べた。焼酎に合ってうまい。焼酎は現地の食べ物と合わせないと良さが分かりにくいと思う。ちなみに九州の食べ物が甘いのは、サトウキビが採れるのと、昔は高級品だったのでおもてなしに甘味を使う文化の影響らしい。
もうちょい他にも温泉があるのとか、焼酎や食べ物の良さがまだちゃんと分かってないのとか私も未練があります。みなさんも遠出のついでに、ぜひ腰を据えて鹿児島を楽しんでください。
カバー写真は万之瀬川(まのせがわ)河口部と東シナ海