見出し画像

子どもにiPhoneを与えたのはセキュリティが理由

政府が検討しているiPhoneのアプリ規制案に反対です。

iPhoneのセキュリティの高さはApp Storeの堅牢さにある(と思う)

子ども2人にスマホを買ってあげる際、価格が高くても安心を優先してiPhoneを選びました。

AndroidスマホはWindowsと同じで、ネット上に転がっている得体のしれない実行ファイルを実行できることを知っていたからです。その実行ファイルにどんなウイルスが潜んでいても、子どもには気づきようがない。
子どもに対してどんなに教育しても、その得体のしれない何かを手に入れてしまう危険は排除できないですよね。だって、大人だってだまされるものだし。

iOS向けのアプリは、リリースの際にAppleで審査を受けるのですが、このAppleの審査では不必要なデータの抜き取りや、アプリの役割とは関係のない通信の有無などをチェックします。

だから審査には時間がかかる。
知り合いのアプリ開発者がiPhone向けアプリのリリースのリードタイムが長いし、見込みが立たないことを嘆いていました。
開発者泣かせのiPhoneアプリですが、インストール時にアクセス許可を適切にして、トラッキング制御をすれば良い、この安心感は何物にも代えがたいです。

(もしかしてこの認識、間違ってていや全然危険だよ!って裏話があったら教えてください!!)

iOSのサポート期間の長さも長所

あともう一つ、iOSのサポート期間が比較的長くて、iPhoneは古い機種でも長い間使えるのはとても助かります。

昔、aquos phone(Android)を使っていたことがあったんだけど、Androidのバージョンアップであっという間にその機種がアップデート対象外になってしまって、徐々にアプリが使えなくなっていったんです。
その後、iPhoneに買い換えました。

Apple信者なわけでもないので、個人的には、安くてサポート期間の長い機種があれば自分のスマホはAndroidでもよいと思っています。ただ、子どもが持つスマホはそういうわけには行かず、iPhoneに依存している状況です。

何のための規制なのか?

Appleによる独占とか寡占とかが批判されての規制案だということですが、やるならもっと違う方法があると思います。巨大プラットフォーマーが市場の価格競争原理をゆがめている、という批判があるのも知ってるし何らかの規制が必要だと思います。でも、手を突っ込むのはここですかね??

ユーザーはずっと賢く機種を選んでいるので、ユーザーの利益を損なうような規制案はやめていただきたい。

これは、家庭用プリンタのインクカートリッジが不当に高い価格設定で販売されている、例のビジネスモデルとは訳が違う。
こういう法案を検討している官僚だか政治家だかはどこを向いて仕事しているのか。

#ニュースからの学び

いいなと思ったら応援しよう!