
離乳食を食べないんですけど?|9m10d

ちっちゃく寝息をスースーしてる。
離乳食、食べない問題
嫌がってるわけではなく、喜んでいる様子だけど、まだ食べ物と認識していないのか、
早々にスプーンで遊び始めたり、ごはんに集中できずに、
結局食べられるのは、離乳食中期の目安量の三分の一くらい。
離乳食中期の目安量って、
炭水化物50g
たんぱく質10g
野菜20g
くらいだよね??
うちは、こんなに大量に食べられないよー。

2023.7
自分なりに腑に落ちる答えが欲しくて、栄養士の「栄養相談」で聞いてみたりするけど、
いまだ、もやもや。
今のところ
7時-🍼160ml
11-🍚離乳食①+🍼160ml
15-🍼160ml
19-🍚離乳食②+🍼160ml
21(寝る前)-🍼160ml
ミルクは1日5回でトータル800ml
これからハイハイしたり、もっと活動量が増える為、
ミルク量は現状維持で、減らさなくていいそうです。
逆に増やすこともしない。(「離乳」をする必要があるから)
この離乳食①と②では、離乳食中期の目安量を食べきれない為、私がモヤっとしないように、
食べ切れる量だけ出すことにした。
現状、食べ切れる量は、10倍がゆ30g程度。。
まずは30gを完食してから、たんぱく質と野菜を少しずつ摂取することにします。

娘も大喜び😍
2023.8
目覚ましい成長っぷり
ここ二週間ほどの成長がすさまじい。
これまでずっと仰向けでごろごろするだけだったのに、
二週間ほど前からせっせと寝返りをし始め、右に左に、前や後ろや色々と動き回ってる。
夜寝ている時の寝相の悪さが、毎回笑える。
ずり這いできる日も近いのかしら?
あんなに、ずり這いやハイハイを待ち焦がれていたけど、いざその日が近づいてくると、寂しさも込み上げる。
この間生まれたばかりなのになー。
日に日に赤ちゃん期も終わりに近づいてるのか。