ようやく桶谷式母乳育児相談室に行ってきた|1m22d
初めての桶谷式母乳育児相談室
やっぱり母乳を頑張りたくて、ようやく桶谷式母乳育児相談室に行ってきた。
結果、行ってみてよかった〜❣️
最近母乳量が減ってきてたのは、夜間授乳をしてなかったからと判明。
そしてミルク量を増やしていくと、赤ちゃんがミルクに慣れていってしまうので、もう母乳には戻れないと。
桶谷式は厳しいと聞いていたから、相性が合うかどうか心配だったけど、安心安全あったかな雰囲気で、本当によかった。
なんなら、もっと早く来ておけばよかった。。泣
あたたかい、おばあちゃん先生が、とっても優しい目をしていて、ひだまりのような空間でした。
こぶししゃぶり
2週間くらい前から、こぶしをチュパチュパ吸うように。
初めて見たときは、私が勝手にダメなことなんだと思い、さりげなく口から手を離していたけど、
成長の証として、別にそのままでいいみたい。
首枕
マイピーロネオという首枕を使い始めた。まんまるねんね用みたいだけど、うちでは枕代わりに使ってます。
絶壁防止と、向き癖対策に。
首を支えてるだけなので、顔の向きを右にも左にも向けて、中々良い感じ❣️
他に、絶壁対策と向き癖対策のものでは、型に嵌めるような枕だから、
なんだか無理やり感があって可哀想だなって思って、気が進まなかったけど、
この首枕なら、自分で自由に右左に顔を動かせて、赤ちゃんも嬉しそう😊
かまってちゃん
ふぇ〜んという可愛い泣き方のときに、抱っこしてみたら、特に用事はないですけど?というスンとした顔をされる。笑
はたまた、左手で抱っこしながら、右手でスマホでYouTubeを見てたら、ぐいんと顔を近づけてきて、私の視界にフェードインしてくる。
はたまた、隣で添い寝していて、赤ちゃんがもう寝たと思い、スマホをポチポチしてたら、こちらをじっと見ながらツンツンしてくる。
あ〜、愛おしすぎる😍💓
終わりに
そろそろネントレを始めたい。
あと、ゆるく布おむつにもトライしたい。
それと来月の予防接種の予約をしなくちゃ。