#加藤レディスクリニック
【第二子妊活・移植周期|レトロゾール(D21)】お迎えの日、当日!
いよいよ第二子お迎えの日。
凍結胚盤胞を融解して移植します。
受付は8:00〜9:00の間に9階にて。
血液検査に問題がなければ午後から移植。
午後の再集合までは、自由時間。
2年前の移植のときには、この自由時間中に、新宿から池袋まで移動して鍼灸の治療を受けた。
今回は治療はしないから、この空き時間に何をしようか。
寒いから、体を冷やすことはしたくないし、お腹すいたからといってドカ食いも
【第二子妊活・移植周期|レトロゾール(D3)】いよいよお迎えの日がやってきた!
11月に採卵して卵子が2個採れました。
そのうち1つは成長が止まり、他の1つが胚盤胞まで育ったので凍結しました。
12月は心と体の準備がまだだったので、移植は見送り。
1月に移植する為に心と体を準備してきました。
移植周期の始まりは生理3日目(D3)で来院するので、今日来ました!
次回はD14に子宮内膜評価の為の来院です。
今夜からはレトロゾールを5日間服用します。
いよいよ第二子を
【第二子妊活・移植周期|レトロゾール(D14)】様々な感情が入り混じり、眠れない日々
朝7:30予約だけど、またまた遅くなってしまった。
早朝5時の気温は3℃。
最近あまり熟睡できず、夜中も目が覚めてしまい、ようやく3時くらいに眠りにつけるから、
朝はなかなか起きられない。
新しい命を迎える緊張、希望、不安…色々な感情が入り混じり、脳が休まってないんだと思う。
一度、無になって、1人で秘境の温泉で露天風呂に入りたい。
とはいえ、1人になったら、娘のことが気になって仕方な
【第二子妊活・採卵周期(D15)】2年ぶりの採卵!
採卵2日前(D13)内診で卵胞計測
11/10(金)D13
12:00受付・採血
13:00内診
13:30診察
14:00処置室
14:10退出
(翌日にアプリ会計にて決済)
アプリ会計がスムーズすぎて感動❣️
前はお会計の待ち時間だけでも30分くらいはあった気がする。
お会計
4670円
(え??保険診療、やっぱり安い。。
さて、採卵を保険診療でやるといくらになるだろうか。)
(
【第二子妊活・採卵周期(D11)】卵胞計測
卵胞計測採血
いつもの10階で採血からスタート!
KLCの採血は、皆さんめちゃくちゃ上手!
こなしている数が圧倒的ですもんね。
(なんなら献血センターの看護師さんの方が痛かった😭)
その中でもやっぱり看護師さんの腕によって違うけど、今回は前回やっていただいた方と同じ上手な方だったので顔を覚えてしまった。
やっぱり今日も上手で、全然痛くなくてあっという間に終わった!
内診で卵胞計測
優
【第二子妊活・採卵周期(D3)】不妊治療開始
第二子妊活今日から採卵周期
いよいよ今日から不妊治療を再開。
↓↓↓
断乳して生理が3回来るのを待っていた。
結局、生理が6月に再開して、5回来た今月から来院。
私の場合、凍結卵がないので、採卵からスタート。採卵の保険適用は今回の周期だけになりそう。
12/1で43歳の誕生日を迎えるので、それ以降は自費診療かな。
長々と妊活を続けるつもりはなく、どうすれば一回で授かれるか、考えて行動し