映画ブログ歴1年続けて身についたノウハウ
映画ブログを始めて1年が過ぎ去りました。
もうちょい詳しく言うと1年半くらいですかね。
ボチボチ、マイペースに更新し続けていたら、ある日突然結果大きく飛躍しだしました。
ブログって続けてると急に伸びるだとか、結果が出るまでに時間かかるだとかよく聞くけど、
まさかコレが…?
いやいや、確かによく言われるけど、ここはちゃんとブロガーとして分析せねば。
そして、これから「映画ブログをしたい」と言う人の為になるように、ノウハウをまとめよう!
そう思いここに書き残すと決めました。
今回の内容で分かること
・1年間ボチボチ続けたブログの結果
・何故、変化が起きたのか
・歴1年の映画レビューの書き方やノウハウ
1年間ボチボチ適度にブログをした結果。
僕の結果をハードルにして「あれ?案外いけんじゃん」と言うふうにモチベが上がると嬉しいです。
実際、始めたてと比べて大きな変化もあったので参考になると思います。
ブログに対して大きなハードルを感じてる人は是非読んで欲しいです。
映画ブログを1年ボチボチ続けてみた結果
早速ですが、結論から言いますと1年続けた結果ブログのpv数が約3万pvになりました。
これは僕のGoogleアナリティクスデータ
映画ブログを始めてからpv数の目標とか特に決めてなかったのですが(意識低すぎ)、思ったより増えてて驚きました。
とにかく、出来るだけ誠実に長く続けることが目標なので1年続けれただけでも自分最強だと思ってます。
ただ、現実は天才なブロガーさんとか超努力家のブロガーさん達はもっと更新頻度高くて、もっとpv数も結果残してるんですよね。
てゆーかふつーに頑張ってたらもっといってると思う。
僕のブログ更新頻度はバラバラです。
1ヶ月にめちゃくちゃ更新する日もあれば、1ヶ月サボった月もありました。
なので、逆にpv数に大きな変化が訪れたこと自体が驚きなんです。
しかもpv数の上昇は本当急に来ます。
2019/12/01〜2021/06/30のpv数の月毎データ
このグラフ見て分かるように、丁度1年目のあたり(2020/12)からぐーんと伸びてます。
それまでは、何人見てるのかも分かんないし、気にするとモチベが下がるだけなので気にもしてなかったです。
たまたま急に伸びた…!?
なんて事で気が済まないので、ここら辺の前後の記事の調べてみました。
何故pv数が増え始めたのか分析
まずはこの記事↓
「無知こそが武器」は今作のテーマだと思う[テネット]感想ネタバレ解
2020年9月に上映されたノーラン監督の話題作になったテネット。
この感想記事はGoogleの順位で上の方に上がりました。
テネットは映画館で2、3回観に行ってすぐレビュー記事を書きました。
これは俗に言うトレンド記事ってヤツですね。
しかも、ノーラン監督作品はどれも強いメッセージ性があって、難解で、ネタバレ解説記事が好まれる傾向にあります。
コレは書かなきゃ損だと思いソッコー書きまとめました。
この前、ネフリでも配信されたので今でもちょいちょいpv数が集まってる記事です。
ノーラン監督作品の解説記事はまぁまぁ強いかも。
他にも9月に上げた記事でpv数を集めてる記事が2〜3記事あります。
ノーラン作品だけじゃ無さそうです。
他の記事はトレンドでもなんでもなく、自分がテキトーに観た映画でした。
この9月に更新した記事が12月頃からpv数を集めてます。
3ヶ月後に結果が出た事がわかりますね。
それからと言うものの、他の記事も読まれだし、今急激にpv数が増えてきてると言う状況なんです。
コレは僕の考えなんですが、1年続けるってだけでドメインパワーってのが多少は強くなるのではないのかと思いました。
ドメインとは.comとか.jpとかの事。
サイトの強さを表すのがドメインパワー。
この、ドメインパワーってのが強くなるとSEO(検索エンジン最適化)的にもよろしいらしいです。
逆も然り、SEOをちゃんとしてると3ヶ月、長くて1年くらい経つとドメインパワーがアップしてくる。
恐らく、1年間ボチボチ程度続けた結果ドメインパワーが上がっていったのだと思う。
ドメインパワーが上がって9月に書いた記事の順位も上がった。
ドメインパワーが上がる
↓
検索順位も上がる
↓
pv数増える
なるほど…
とにかくブログ始めた人は何が何でも1年間は続けた方が良さそうですね。
そして、1年のうちになるべく沢山の記事を書くともっといいと思います。
色んなパターンの記事を書いておいて"1年後大きくSEOに反映された記事"が良い記事って事でしょう。
この1年で身についたノウハウとは
上記で説明したドメインパワーってのがある事がまず理解できました。
まだまだドメインパワーについては勉強しなきゃいけないですが、とりあえずドメインパワーの存在に実感が湧きました。
そのドメインパワーを強くする為にはSEO対策が必要と言う事が分かりました。
SEO対策とは検索エンジン最適化。
平たく言うと、Googleの検索順位を上げる為にGoogleから「このページは有益な情報が載ってるからトップの方に載せよ」と思わせるサイト制作をする事です。
ある程度の基準とかはあるそうですが、裏技とかこうしなければいけないと言う決まりはないです。
SEO対策を裏技として捉えてると理解に苦しみます。(経験上)
実際、僕はSEOに裏技があってそれをすればすぐにpv数をめちゃくちゃ稼げるんだと思っていました。
なぜそう思ったのかと言うと、そんな記事がWeb上で沢山あって、それらを読みまくったから。
勉強になる事はありましたけど、本質的に大切な事を見失ってました。
その結果、特に実る事なく挫折しました。
僕は映画ブログの前に雑多?的なブログを開設して一度挫折してるんです。(そのブログも含めると2年くらいはブログしてますね)
じゃあ本質的に大切な事って何?
ブログの本質とは、Webサイトの本質とはなんだと思いますか?
それは
読まれるか、読まれないか
だと思うんですよ。
読まれるような記事を書けばOK
読まれない記事を書いてしまえばOUT
たった、これだけの単純な事なんです。
読まれるような記事ってなんだと思いますか?
それは
読者の心を想定して書いた記事です。
読者の心を想定して書いた記事を作る為には何をどう始めたらいいの?
上記の内容まで理解したら、じゃあどうすればいいの?って疑問に行き着きます。
この、何からしたらいいか分からないみたいな状況が1番イヤですよね。
何やっても無駄な気がするし、実感湧かないし、モチベが下がるんですよ。
読者のの心を想定して記事を作るのであれば、自分が読者の立場になればいいだけの話しです。
自分だったらどんなサイトがあると嬉しい(楽しい)のか。
自分だったらどんな記事を読みたいのか。
自分だったらどんな文章に目を通すのか。
そんな事を考えてブログサイトの構成をしていくと人の役に立つ、求められるブログに仕上がっていくはずです。
この考え方は「ペルソナ設定」と言うものに似ています。
ペルソナ設定とは
架空のお客さん(ターゲット)を想定して、プロフィールまで作っちゃう事。
*ブログだけじゃなくありとあらゆるビジネスに登場します
何のためにそんな事してるかと言いますと
・
サービスを自己満で終わらせない為
・呼びたいお客さんに来て欲しい為
・そもそもどんな人をお客さんにしたいか決める為
これが、読者目線と言うことです。
ただ、架空の人物を考えるって難しいから自分に置き換えると簡単に考えれる。
だから、自分が読者だったら…て考える事が読者目線になるんですよ。
もっと言うなら、過去の自分だったら…って考えるといいでしょう。
この記事もそうです。
「もっと早く知りたかった〜」って自分が思ったこと事を書いてます
過去の自分だったらどうなのかな?
自分と対話して過去の自分のプロフィールを作ってみましょう。
似たような人がきっとそのブログサイト、記事を求めてきます。
ターゲットが決まったら行動あるのみ
ペルソナ設定ができたら(上記では過去の自分に設定してみるよう解説)それはこれから自分が狙っていくターゲット(読者)と理解しておきましょう。
ターゲットが決まったら後は作業していくのみです。
本当に、ほぼ作業みたいなもんです。
何故なら、ターゲットに合わせて構成していくだけです。
分かりやすく言うなら
甘いモノ好き→ケーキを売る
辛いモノ好き→蒙古タンメン売る
みたいな感覚です。
映画ブログで言うなら
Qこの映画気になるな、なんの映画みよかな
A映画の評価、見どころ、紹介
Qこの映画みんなどう思ったのかな
感想レビュー、ネタバレ解説
と、言う感じではないでしょうか?
まずはこの考え方が基本中の基本で、意外とこれ考えれてない人が多いんですよね。
逆にここのポイントが0→1になるコツだと思っています。
1できたら工夫次第で10や100になっていきます。
なんなら、僕みたいにボチボチやってても1年すれば3万です。
僕より本気ですれば1年で僕よりpv数余裕で超えます。
ペルソナ設定を過去の自分にしてるなら
Q昔の自分〇〇だったな〜
A〇〇の方法、〇〇の解説
これで大丈夫です。
実は何もかも単純なんですよ。
クリエイティブに考えすぎる必要もないです。
必要なところに必要はものを届けるだけ。
誰が何を必要としているか分かったなら何を準備してあげればいいか分かるはずです。
何をしたらいいのか分からないと言う現象はもう消えてるはず。
記事作成するコツ
記事作成を円滑に進めるコツを1年かけて身につけたので、僕の1年分のノウハウをここに記載したいと思います。
是非参考にしてみてください。
とりあえず、キーワード選定をしましょう。
キーワードについてざっくり説明しますと
Google検索する時に
映画 オススメ
と言うふうに検索しますよね。
まさにそれです。
この単語を使った記事のテーマを決めましょう。
といっても、映画ブログは基本的に
映画〇〇 感想 ネタバレ
映画〇〇 感想 レビュー
とかのパターンなんで3つのキーワードばかりですけどね。
因みに映画ブログはトレンドがあるので大幅なpv数を狙いやすいジャンルです。
上映中の映画のネタバレ記事など作成して、ハマるとめっちゃpv伸びます。
とはいえ、それでも結果が出るまでまぁまぁ時間はかかりますけどね。
ブログってそんなもんと思って下さい。
映画ブログは他のブログの中でもネタが尽きないジャンルなので、どれだけ根気強く書き続けるかで成長度が変わります。
キーワード選定も基本感想とかレビューとか入れればいいので。
とにかく効率よく沢山書きましょう。
効率よく記事作成をするには、自分で記事のテンプレートを作ると良いです。
これは色んな種類のブロガーさん達みんな自分なりのテンプレート作って作成している(と思うので)ので真似するといいでしょう。
因みに僕は
導入分
何の映画を紹介してるか、どんな情報を書いてるかの説明
見出し1
映画のあらすじ
見出し2
映画の見どころネタバレ無し(内容によって見出し2-1見出し2-2くらい増やす)
見出し3
視聴方法(VODの紹介等)
見出し4
ネタバレありの感想や解説(内容によって4-1や4-2もしくは見出し5をつくる)
ざっくりですが、こんな感じのテンプレートで作成してます。
このテンプレには特に正解も不正解もないです。いろいろ試して効果的なテンプレを探しましょう。
んで?具体的にどう使いこなすの?
って話しなんですが、僕の場合はまずテンプレートガン無視して映画の感想書きまくります。
何処がどうなったからこう良かったみたいな事を沢山書きまくります。
とにかく思いついた事をひたすら書きます。
それを後からテンプレに当てはめていき記事として成立させます。
正直、これが効率いいのか分かりません。
ですが、テンプレートを作る事によって考えがまとまった内容になります。
テンプレートに当てはめる事で
この文はいらんな、この文は追記しなきゃ
とか色々アイデアも増えてきます。
もちろんこのテンプレより良いモノが見つかればそちらを真似してみて下さいね。
さいごに
長々とここまで読んでくれた人、ありがとうございます。
クソほど参考にならねぇって思った人、ごめんなさい。
今回僕が言いたい事をざっくりまとめると
・どんなブログにするか決めて
・とにかく記事かきまくれ
ってことです。
ブログって結果でるまで時間かかるし、ダメだったら結果でないしで案外手探りで探検するようなもんなんです。
なのでできるだけ数こなしてた方が色んなモノが見えてきます。
今後僕もさらにパワーアップする為にブログ更新し続けます。更新頻度も上げていきたいです。
その上で、僕が進化したタイミングでこの記事もグレードアップさせていきたいです。
例えば、映画ブログならではのテクニックとか。
面白い感想を書ける考え方とか。
いろいろ追記していきますので、ここまでで終わりじゃないって事を覚えておいて下さい。
全然関係ないけど、僕のnoteの記事をいいねするのお礼に映画を紹介します。
是非観てくださいね。