![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157606134/rectangle_large_type_2_966353338f0df451ef6d7e647214d1c2.png?width=1200)
2024-10-11 都市圏以外に住むゲイ (ヨっちゃん)
こんばんは、ヨっちゃんです!
カレンダー通りのお仕事の方は、今日から3連休ですね!素敵!
美しい地方都市🗾
かわうそちゃん、瀬戸内に憧れているなんて知らなかった。
私も広島や岡山に旅行に行ったことがあるので、ものすごく素敵な場所なことは知っているんです。
海は息を飲むほど美しい。東京と違った時間の流れが心を癒やしてくれる。
1回行っただけですが、本当に大好きになりました。
でも、当然ですが都市圏に比べて人が少ないので、ゲイにとっては大変なこともあるんです。
まず、都市圏と比べて相対的にゲイが少ない。ただでさえゲイと出会える低い確率が、さらにグッと下がる。
(東京はもの好きも多いので非モテの私でも良いと思ってくれる人が多いだけかも。あくまで非モテの感想です。)
文化的に人との関わりが強いので、すぐに「彼女はいるの?」と聞かれる。(偏見だったらすみません。)
そして、結婚していない理由を悪意なく聞かれる。(偏見だったらすみません。)
こういう小さい傷はやがて積み重なって、回復できない重症になっちゃうんですよね。
(一応申し上げておきますが、都市圏以外のゲイの方を見下す意図はまったくありません!)
だから私は東京で細々ゲイ活動をやっているほうが性に合っていると思っています。(未来のことはわかりませんし、前回書きましたが、ゲイが少ないほうがライバルが少なくて素敵な方に巡り会えるかもしれませんが。)
結局キラキラゲイになりたいんだ✨️
うだうだ言っていますが、結局私は絵に書いたような「週末はゲイ仲間とウェーイ!飲むわよ―!」とか「ゲイクラブで踊り明かそうぜ〜!」的なことをやりたいんです。
そんなことは、陰キャの私にはハードルが高いのは重々承知ですが、せっかくの人生なので挑戦してみたいと思っています。
ゲイバーに通うようになって、すこしは前進したかなとは思っていますが…
でも、勇気を出してゲイバーに行くとやらかすんですよね😇
ゲイバーに行ったらまずやることは、できるだけハイピッチで飲むこと。
陰キャを隠すためにギアを「グン!」と上げないと他のお客様から取り残されてしまうので。
でも、やりすぎると歯止めが効かなくなってしまうので、いい塩梅を模索中です。
テンション上がりすぎてつい飲みすぎて、記憶もなくなって、他のお客様に迷惑をかけたら、せっかく見つけた楽しい居場所がなくなっちゃう。(あゆみたいなことを言っていますが笑)
前回は相当やらかしていたみたいで、店子の方に怪訝そうな顔をされました。
私は根暗ネガティブなので、気にしすぎてママに謝りのLINEを入れるほどには凹みました。
自分がシラフなときは「酔っぱらいって本当ダメなヤツだな」と思うのですが、実際自分がその状態になっていると、マジでダウナーになります笑
あとは、肝臓が心配すぎる💀
私は結構結構健康体だったのですが、先日健康診断を受けたらここ数か月でとんでもない数値を叩き出してしまいました。
ゲイバーで飲みたいけど、体が壊れたら行けなくなっちゃうし…
週末はジレンマに悩まされております笑
ゲイバーは交流の場であって、色恋沙汰の場ではない💑
ゲイバーって「好きな人(イケる人)を見つける場」だったり、女性だったら「ママに『友達とか同僚には普段は言えない悩み』を相談をして、ズバッと叱ってもらいたい」と思っている方が結構いらっしゃるかと思いますが、私が行っているゲイバーはそんなこともなく、初めてお会いした人と楽しくお話する場所でしかないんですよね。
ママも人の子なので、初めて会った方にどきついことを言うこともないです。
お客様の性格を瞬時に把握して話す内容を考えてお話をしているんです。
ママ、本当にすごい。
ママがそういうステレオタイプなキャラクターであろうというのはテレビの影響だと思っています。テレビの世界はいい意味で作り物なので、悪いことではないですが、ゲイが全員「ママ・オネエ」というわけではないということは是非知っていただきたいです!
終わりに🔚
今日は私とゲイバーの付き合い方を書いてみました。
楽しくゆるりと、時には羽目を外して生きていきたいと思っています。
それでは、かわうそちゃん、どうぞー!!