![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102266259/rectangle_large_type_2_fecec890c01abb93bb2b95bd9a0e25fc.png?width=1200)
【LDL動画学習】十勝に学ぶ、サウナまちづくり最新情報〜北海道ホテル林社長レクと市場分析2023春〜
先日、北海道ホテルで開催した狂犬ツアープレミアから「サウナまちづくり」について動画と各種資料を抜粋してお送りいたします。
十勝エリアは北海道ホテル林社長たちにより、日本有数の「サウナまちづくり」に取り組むエリアになっています。度々私のnoteでも紹介しています。
今回、狂犬ツアープレミアの一貫で北海道ホテルの林社長が殿組んできたこの3年ほどのサウナでの取り組みと、市場変化などについて体験的に語って頂きました。
さらに、私のほうで2023年のサウナ市場の統計情報などをもとにした変容についても整理しまして、今後のサウナまちづくりでのターゲティング、市場内競争の見立てについても解説しています。
○ 北海道ホテル林社長による「サウナ改革とサウナ市場」
北海道ホテルの林社長は、冬の閑散期に観光客が減少する帯広で、サウナツーリズムを自ら実践してきています。林社長は、夏には人気があるものの、冬は観光客が減少する帯広において、富良野のように人気のある観光地として、観光客を誘致するため、ガーデン街道というルートを開発したことがありました。これは、富良野から下に降りてきて、十勝地方を通り抜けて帰るルートで、ガーデンを通って美しい景色を楽しむことができるプログラムで、大きな成果を上げました。
ここから先は
1,093字
¥ 3,300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。