
【AIR】新版・国土の長期展望からみる、日本の未来
さてさて、毎度更新されては結構話題になる国交省、国土政策局の国土の長期展望。新たなバージョンが公開されています。
構成的には課題認識、ローカル、グローカル、ネットワークという話の構成になっています。結構な分量なので、ひとまず課題認識を今回は取り上げておきたいと思います。地域関連とかの議論する際に、まずは頭の中に入れておいたほうがいいポイントが多くあります。
○ 人口ピラミッドの異なる人口1億人問題
人口減少のお話は予測通りというか、むしろ予測よりも加速して進んでいます。2050年には1億人人口というあたりの推計は、もう少し早めに到達するかもしれませんね。少なくともコロナ禍である期間は劇的に出生数が現象しています。
ここから先は
2,330字
/
13画像
この記事のみ
¥
500
サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。