![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40487435/rectangle_large_type_2_f22a4b6e59d19069bf147bf66986009c.jpg?width=1200)
狂犬の本音+「自分のオフィスを変えることから全ては始まった。サッシ工場跡地を活用した柏崎市の新施設『ハコニワ』に潜入!」【動画解説】
さて、都市経営プロフェッショナルスクールOBによる取り組みの一つをご紹介いたします。新潟県柏崎市の不動産会社・八幡開発株式会社の社長である、がスクールにきたことが始まりです。公民連携施設などの取り組みをみて「より地域にむけた事業を」ということで自前オフィスを大改装したことから話は始まります。
オフィス前の駐車場を廃止して、グリーンに植え替え、オフィスの空いている空間にパン屋を作るなど積極的に展開したところ地域の大人気拠点に変貌。
私が申したいのは、公民連携ができないのであれば「民民連携」でどんどんできることを始めていくことが大切ということです!
○ 単なるオフィスが変わるだけで地域と社員に影響を与える
ここから先は
745字
/
4画像
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。