見出し画像

地方を変えるリージョナルストラテジーという打ち手〜九州アイランドワークの挑戦

日本の地方プロジェクトには2つの大きな問題がありました。

1つはいつも私がいうように、国の財源(といってもつまりは都市部税収や国債)をもとにして地方プロジェクトが支えられるために、結局良いプラン、悪いプランとかが国や国の認定する学識や専門家に依存して判断されるために偏る。手続きが多い割に、国のみならず地方自治体がリードするためにリターンに対する意識が低いので稼ぎにつながらない。

もう1つは東京とその他地方みたいな扱いをするので、地方というめちゃくちゃいい加減かつ漠然として括りが基本になるところ。地方独自の、というけど地方って何よ?といっても誰もよくわからない。結局予算に引きずられるので自治体単位という括りばかりになってしまって、計画案をコンサルぶん投げてどこも同じような取り組みになる。地方がみんな同じプランで潰し合って終わる。

根本的にこれらを解決するためには、民間が主体となって(別に行政を排除しろという意味ではなく、経済活動は民間の務め)動き、民間資金を活用して展開を設計しながら、地方という漠然として概念でも自治体単位でもなく、もう少し広域での「括り」を作らなくてはならないわけです。

そういう意味でこれからの日本において大切なのは「リージョナルストラテジー」。より広域でのビジョンを創り出して、事業活動を展開していくことにあります。その先進的な動きが九州で今起きようとしています。

ここから先は

1,177字 / 1画像
この記事のみ ¥ 500

サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。