- 運営しているクリエイター
#教育
崇高な使命だとか、社会的意義とか言われたら逃げたほうがいい件〜年間5000人の精神疾患者を生み出すブラック組織から学ぶべきこと〜
世の中、何かと困ったことがあります。そもそも最初から無理ゲーで関わっては行けない案件なども多数あり、「いやいや相談する前に結論でてるでしょ」というようなことでも「そこをどうにか」みたいなトーンで物事を進めようとする人がいます。つまり進めてはいけなかったり、継続してはいけないことなのに、なぜか進めること、続けること前提で「どうしましょう」とか言ったりするわけです。 アホなんですかねと思うわけですが、まぁそこは飲んでw 「いや、一旦これはやめましょう。根本的に破綻しているから
¥500
未来に投資しない国、ニッポン。教育公的支出、35カ国中最下位という恥。国際学力は中国に全て負け、大学教育は世界51位に転落。
ほとんど進まぬ社会保障改革のせいで金融資産を持ちまくっているジジババ世代に金を配りまくる割に、今働く勤労世帯の消費刺激には無関心、ここにきて今度はさらに未来を司る教育分野への公的支出もしないとなれば、亡国も極まるところです。 昨年末にも以下のように、出生数で今更騒いでいるアホさ加減に物申させて頂いたわけです。が、これはどこの国のことでもない、我が国ニッポンの話です。 これ問題の本質は、今の日本の一人あたり教育への公的支出はOECD最下位なのに、実際の教育支出は、OECD平
¥800