
初秋の神戸大阪奈良京都ツアー2024①今回の旅程と神戸元町東急REIホテル
秋本番といえど未だ残暑の10月に我ながらなんとも豪華な(ムチャな)ツアーを組んだものだ。
【今回の旅程】記事アップのたびにリンクを付けていこう
●神戸博物館
デ・キリコ展
●山王美術館
藤田嗣治・佐伯祐三・荻須高徳展-パリを愛し、パリに魅了された画家たち-
●大阪中之島美術館
TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション
●ノボテル奈良
●京都 清水焼の郷まつり
●京都文化博物館
生誕140年記念 石崎光瑤
●細見美術館
美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-
●ニンテンドーミュージアム
●福田美術館
開館5周年記念 『京都の嵐山に舞い降りた奇跡 伊藤若沖の激レアな巻物が世界初公開されるってマジ?』
●嵐山 祐斎亭
スタートはデ・キリコ展再訪だったかな。んでこの機会に大阪の美術館巡って、たまには奈良にも行くかとしていたら新しいホテルが出来てるからそこ行ってみよ、あら?京都で陶器まつりがあるんだ、え?春画展? 、むむ?ニンテンドーミュージアムも出来たのか! それから石崎光瑤さん? ああ富山で見た人かそれもついでだ、やれやれこれでいいかなと思っていたら、伊藤若沖の激レアな巻物が世界初公開されるってマジ? んー、もう一泊するか、ふう。あら京都の紅葉情報でおもしろいところが出来てる! 若冲の美術館からすぐなんだ…と膨れ上がったのであった。
た、体力が持つんだろうか…(無事に帰宅してますが)。
なんとかの法則とほんのり屋
まずは会社終業から直接神戸へ新幹線移動。しかしとっとと帰ろうとしたところにトラブル発生で足止めを食らう。普段ならこんなことないのに急ぐ時に限って不具合が起きるのはなんとかの法則の何番目だ?(番号とかあったっけ)
どうにか後を託して脱出し東京駅へ(無事収まったのかどうかよくわからんが)。車内で食べられるようにほんのり屋のおにぎりをしこたま仕入れる。秋の新製品もあるのか魅力的なラインナップでついつい四つも頼んでしまう炭水化物。

相変わらず手軽に食べれておいしいのに、ひところに比べたら店の前で買うための待ち行列もない。コロナのせいで手で食べるものは敬遠されてるのかなとも過日思ったがその後もあまり変わらないな。
値上がりもあるかも。でもお米がこんなに値上がりする前から行列はなくなってたし…。ま、うまけりゃいいや。
新神戸駅

なんやかんやで到着。先日おもくそ間違えて降り立った新神戸駅ホーム。今日はちゃんと目的地である。

西神・山手線で三宮駅まで。この電車乗るの初めてかな。ここにたどり着くまでわかりにくかった〜。

神戸はエスカレーター右に寄るんだったな、なんてのも新鮮だった。

三宮から歩く。元町まで出たほうが早いけどJRのみで地下鉄は止まらないのか。まあ観光兼ねて歩こう。

明日は朝食を頼んでいないので途中の地元パン屋さんで仕入れる。今どき現金のみ!と潔い🍞
ホテルに到着


元町中華街は関西駐在中に一度ルミナリエ見物かたがた来たっけ。中国茶を買っていった記憶も。



フリードリンクのゲストラウンジがあった。でもここ明日の朝食会場なんだよな。朝食を食べない人はフリードリンクを朝は飲めないんだろうか?

やっぱりね。15時から22時までがフリードリンク利用可能ということだ。夜は眠れなくなるので今からじゃわたしゃコーヒー飲めないのでけっきょくコーヒーは諦めろということか。もったいないな(ケチ)。





お部屋拝見









おお! この扉こうやって閉めることができるんだ。びわ湖プリンスがこんな感じだった。



素晴らしきシャワーブース
おっと、シャワーブースのみの部屋だったか。大浴場はないよね。

これまたややこしいシャワー装置。レインシャワーや横から飛び出すシャワーもあり楽しく、お湯を熱めにすれば体も十分温まる🚿 これはよい。ドーミーインに勝ってるぞ。

なによりよかったのが、洗面所にあったプラ製のイス。これシャワーブースに入れて使っていいのだ。

足の指とか洗いたい私は濡れた床で一本足で立つのが不安だしブースの床にベチャッと座るのもヤだし、イスはとても助かるのだ。
ドーミーインだとイスの代わりにちょこんと座れる窪みみたいなのがブースの壁にあったりするが、その設備があるところはごく限られている。ドーミー上位互換の野乃でも必ずしもすべてがそうなっていなかったんじゃないか。

トイレは自動開閉そして自動洗浄であった。ただ、洗面所と同じ場所にあるので、歯を磨く時とかで近寄るといちいち反応して開いたり閉じたりするのはちとウザいw。


さて寝るか。お船とかの大文字焼き(っぽい)のがここからも見えるのね🛶
前回のホテルオークラ神戸で見たっけ。
異文化体験ウォーターサーバー事件
翌日。朝食は頼まず昨日来る途中で仕入れたパン食べた。
ここは環境配慮のためか、ミネラルウォーターのペットボトルが置いてなくてお茶が飲めなかった。だが昨日気が付かなかったことに、エレベーター前に給水器があったのだ。


ここに書いてあったじゃんね。さっぱり目に入らなかった。机になんか変なコップがあるなとは思ってたけど。
昨日の夜、自分の部屋のある階でエレベーターを降りて、そこにエロビデオ閲覧用?のカード自動販売機があるのは横目でちらっと見ていたんだ。それに気を取られて(取られるな)給水器には気が付かなかったのだ。
翌朝、荷物持ってホテルを出ていこうとした時に初めてこれに気付いた。なんだ、もう遅いけど写真に撮っておこうかと思ってゴソゴソスマホを取り出そうとしてたら、背後から
Can I get some water?
(意訳: てめえジャマだ)
と急に話しかけられた。振り返ると超美人の外人のおねえさんが私に微笑みかけていた。咄嗟に S, sorry! と答えたがドギマギしちゃった🥰
日本人だったら、こういう場合どいて欲しかったら「あの〜すみませ〜ん…」なんて感じかな。いきなり「(あんた水要らないんだったら)私にお水を汲ませてもらえますか?」だとちと自己主張強めかも。
でも英語圏だと自分のしたいことをはっきりとストレートに、でもフレンドリーにちゃんと相手に伝えるのが礼儀になる。なるほど、神戸の異文化体験であった。
さて、荷物を預けてデ・キリコ展に出発だ外は雨。