見出し画像

(倒れた2014年~2021年)足の動作や靴についてのまとめ

 私は2014年30歳の時に脳梗塞(小脳梗塞)で倒れて半身不自由になった。
 運動失調症という後遺症で、身体を動かすことは出来るけどコントロールが出来ない。例えば、普通に歩くこと、走ること、卵を割る時の微妙な力加減とか。

 若年性脳梗塞で倒れて半身不自由になった人が、どのくらいの期間で、どんなことをして、どのくらい身体が回復したのか、そのことを知りたくて知りたくてたまらなかったが、どんなに探しても求める情報に出会えなかった。
 だから、同じように情報を探し求める人がいるのではないかと思い、自身の記録を「倒れた後」の情報として残し発信する活動を始めた。

 ホームページに身体の変化や身体機能回復に良かったリハビリや精神的に良かったこと等々を載せている。
 ブログでは色々なことを書いている。SNSでも色々投稿して、YouTubeには身体の動作の動画を投稿している。

 ここに、ホームページやブログやSNSに書いてきた「カラダのこと」で、足の動作や靴のことについて倒れた2014年から2021年の期間のものをまとめようと思う。


【倒れた2014年~ベッドから起き上がれない状態から~】


(急性期病院入院約一ヶ月間)
 ベッドから起き上がれない状態→車椅子→歩行器→杖
(回復期病院入院約二ヶ月半)
 歩行器→杖→独歩
 ※回復期病院入院の際、急性期病院入院の最後の「杖」からスタートは出来ない。
 ☆歩行動画(後ろ20140613)
 ★歩行動画(横20140613)

 回復期病院の退院前に、「靴」のことで頭を悩ませる。
 リハビリはスニーカーで行ってきたが、退院後仕事等でもなんでもスニーカーで良いわけではないため。歩けて、ビジネスOKの見た目、というポイントで靴を探す。

 退院後、アシックスウォーキングで、ソールがスニーカー仕様・ビジネスOKの見た目の靴を見つける。



【2015年~サンダルを履けるようになる~】


(5月)
 階段の上り下りが以前と比較して少しマシになる。
 ※マイナス100がマイナス70になったくらいのイメージ。
(8月)
 サンダルを履けるようになる。
 ※7月にウィンドサーフィンを始めたことで身体機能はとても良くなっていた(ウィンドサーフィンを始めてからのことはこちら11章に)。
 ※サンダルは普通の靴のように足を包むようにできていないので難しく、立つだけでも震えるので履くのも難しかった。


【2016年~足の使い方の指導を受けて~】

(1月)
 なんとなく感じていた足の痛みがなくなる。
 ※トレーニングジムの理学療法士さんの指導で足の使い方を変えたおかげ。


【2017年~ヒールのある靴を履けるようになる~】


(3月)
 ヒールのあるパンプスを履けた。
 ※ヒールのある靴は立つだけでも震えるので履くのも難しく、「履く」ことも出来なかったので、自身にとって大きな変化。
(7月)
 ヒールのあるサンダルを履けた。
 ※ヒールのある靴そのものが難しいのに、サンダルとなると更に難易度が上がる。



【2018年~自転車に乗れるようになる~】

(6月)
 自転車にチャレンジ!→乗れるようになる。
 ー参照ブログ


【2019年~トランポリン・入谷式足底板~】


(3月)
 トランポリンにチャレンジする。
 ー参照(ブログYouTube比較Instagram)ー
(6月)
 靴に関しては、履ける靴も限定されるから、諦め&欲しいと思わなくなっていた、のだけど、ふと「華奢な靴」を履きたいと思う。
 「選ばない」のと「選べない」のは全然違う。選択肢を持ちたいと思う。
 ー参照ブログ
(8月)
 足首に泣きたいほどの激痛を感じる日々が始まる。
 歩くたびに足首がめちゃくちゃ痛くなった。朝起きた時が一番痛みが激しかった。
 ※痛みの原因は、左半身をコントロール出来ずに良くない足の使い方を続けてきたことで足首あたりに負荷が蓄積されたことによるものらしかった。
(9月)
 足の痛みをなんとかするために行った整形外科で、入谷式足底板を知る。
 入谷式足底板のおかげで、足首の痛みが徐々に和らぐ&良い歩行が出来るようになる。
 ー参照(Instagram(スリッポン))(ブログ(ルームシューズ))(YouTube(スリッポンローファー))ー
 ※入谷式足底板は、上記スリッポン・ルームシューズ・ローファーの他にスニーカーとブーツにも作ってもらった。


【2020年~結ばない靴紐~】

(2月)
 結ばない靴紐のおかげで、スニーカーの着脱が楽になる。
 ※靴紐有りの着脱用ジップ付きのスニーカーもあるけれど、欲しいスニーカーがジップがない場合にGOOD。
 ー参照(ブログInstagramYouTube)ー


【2021年~階段の上り下りがスムーズに~】

(4月)
 スーパーマーケットでカートを押す時の足の動かし方が普通になっている。
 ※退院後はカートに足をぶつけていたのだけれど、気が付いた時(倒れて最低1年以上は経過しているくらいの時)にはぶつけなくなっていた。
 ※動画を撮れたのが2021年4月だっただけで、4月よりも前からぶつけなくなっていた。
 ー参照(ブログYouTube)ー
(6月)
 階段の上り下りがスムーズになる。
 ※2015年はマイナス100からマイナス70くらいの回復感だったけれど、この時点の足の動作はマイナス30くらい。マイナスをなくしたい!目指せゼロ!
 ー参照(ブログ、6月の記録10月)ー
(10月)
 2019年6月と同じように、「華奢な靴いいな」と思う。


【歩行等動画時系列比較】

※◎マークはInstagram、それ以外はYouTube
2014年  6月 後ろ
2018年  1月 後ろ
       3月 後ろ
       7月 バランスボード
       8月 後ろ
      10月 後ろ
      11月 通常歩行
2019年  3月 トランポリン
       7月 片足立ち
      11月 通常歩行
      12月 入谷式足底板
       〃   後ろ足首の動き
2021年  3月 トランポリン
       4月 スーパーマーケットでカートを押す時の足


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?