見出し画像

202502_ペンネームの由来_生姜猫と生姜

みなさまこんにちは。
改めて、生姜道之というペンネームについて紹介します。
(以前プロフィールに記載していた自己紹介はこちらです。)
自己紹介|生姜道之 Michiyuki Shouga

生姜、の意味は大きく二つで、生姜猫と生姜です。
茶トラの猫のことを、英語でginger cat(生姜猫)と呼ぶそうです。
(ちなみに、茶トラを扱った世界的に有名な作品ではこういうものも。)
Amazon | A Street Cat Named Bob: How one man and his cat found hope on the streets | Bowen, James | Cats
以前実家でとても気風のよい茶トラの猫を飼っていて、彼はもうだいぶ前に虹の橋を渡ったのですが、生前の彼が自分や家族にしてくれていたように、懐っこく、さりげなく傍に寄りそうような作品を書いていきたい、そういう筆者をこれからも見守っていてほしい、という気持ちがあります。

二つ目の生姜は食べ物の方で、そのままかじると辛みを感じることもあるけど、毎日少しずつ摂取することで体と心を内側から温めるような、
そんな作品を作り続けたい、という決意表明です。
また、生姜を名乗る人間として、こちらを参考にしながらできるだけ毎日おろし生姜キューブを暖かいドリンクに入れて飲んで健康を維持していますb
病気にならない!生姜ココア健康法 | 平柳 要 |本 | 通販 | Amazon

道之については、最初、大好きなシンガーソングライターの中島みゆきさんのみゆき、を拝借しようと思っていたのですが、小説家の先達にみゆきさんが既にいらっしゃるのでは、と思い至って男性的な名前にしました。
道、之、というそれぞれの漢字の意味を今は気に入っています。

最後にもう一つ、今時点での名刺代わりの一作はこちらです。
ふえる | 超・SF作家育成サイト
1,999字でサクッと読めますので是非、ご一読頂けたら嬉しいです。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
最強寒波が来ているそうですし、どうぞ(食べる方の)生姜もしっかり摂って頂いて、暖かくしてお過ごし下さい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集