【ボロ屋危険ファイルNo4-2】続・建替えダメなヤツ (建築基準法編)
建築基準法で建替えできないパターン
実際はかなりいろんな建てられないパターンがあります。
ここで紹介するのは、【一戸建て住宅が建てられない土地】にピックアップ!
過去記事【建替えダメ!】
のあと、もうちょっとパターン教えてくれって方が見えたので紹介します。
土地と道路がちゃんとくっついてない
接道2m以上ないとダメ!
建築基準法で決まっちゃってます。
こんな土地はダメ!
道路と敷地に高低差!
自分の土地に入れないのもダメ!
(どこか1箇所でも入れるならOK)
道路際の土地がやたらほっそい!
ほっそい部分も2m以上
さらに、ほっそい部分が長いと4m以上とかもありうる・・・
(各地域で違うので要注意)
道路がやたらほっそい!
道路幅 4m以上
道路幅 1.8~4m
道路幅 1.8m未満
3番は結構手ごわい。いろんなとこでお断りされるのでめんどくさい。車も通れん。
住宅は建てちゃダメな地域!
工業専用地域だと住宅はダメ!
※でも工場はOK
調整区域は注意(都市計画法編でちょっと解説)
地区計画も稀にダメ。これは地域によるので一律じゃない。
レッドゾーン!
レッドゾーンはほぼムリゲー。過去記事で参照
レッドゾーンの記事
レッドゾーンじゃなくても崖っぽいのは危険。これも過去記事参照
崖っぷちの家
建替えられない土地は資産性が低い!
建替えができないということは、今あるボロ屋で勝負するしかありません。オーナーチェンジで誰かに売って手放しちゃえばいいや!と思ってもなかなか売れません。
スーモやアットホームでも明らかにそんな物件があります。1.8mしか接道してないボロ屋、内装は明らかに築古戸建ての不動産投資関係者が直したっぽいリフォーム方法。かれこれ2年程売れてません・・・やっちまったな・・・
崖っぷちの家も擁壁つくればいいじゃん!って方がいました。いやいや擁壁ってたっかいんすよ・・・だからその土地やっすいんすよ。
出口戦略が大事だ!という前に出口がないんですね。辛すぎです。でも実は建替えできる土地もあります。そのあたりは【ボロ屋突破ファイル】でいずれ紹介します。
まとめ
接道って超大事!
周りに崖がないか要チェック!
ダメな土地の資産性は低い!
次回は?
【ボロ屋危険ファイルNo4-3 都市計画法編】を予定しています。
おもに調整区域です。これは素人さんには高難易度物件。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?