日野 祥太郎

DSCL(デスケル)というデザイン会社をやっています。CONSTRUCTION / DESIGN / TOKYOSENTO / DSCL

日野 祥太郎

DSCL(デスケル)というデザイン会社をやっています。CONSTRUCTION / DESIGN / TOKYOSENTO / DSCL

マガジン

  • DSCL magazine

    • 67本

    株式会社デスケルのメンバーのnoteを集めました。 デザイン関連のこと、メンバーそれぞれの雑記などを集めたマガジンとなっております。

最近の記事

  • 固定された記事

PROFILE

名前日野 祥太郎(ヒノ ショウタロウ) トリセツカクカクしたものを好みガンダムなどロボットのデザインや幾何学形態が好き。生まれつき両耳が小耳症という先天異常で、右耳は穴が塞がっており聞こえない。通常生活ではなんら不自由はないが、この特殊性もあり話を聞くことが苦手で話す方が好き。しかし雑談は苦手。仕事の話が好き。 エラーが嫌いなエンジニアリング気質でブランディングが得意。デザインの力で課題を解決していくことが好きで、社会課題などの大きなテーマだと燃える。忙しく働くことが好きで

    • 子育て2年目がしんどくて1ヶ月休んでみた話。

      弊社のDSCL Inc.では定期的に社員にコーチングをしてもらう機会があるのですが、9月頭のコーチングで「今仕事で何をやっていきたいか?」というテーマで話した時に、仕事でやりたいことを話しつつも…まずは「寝たい」という言葉が心から出てきた「やりたいこと」でした。 4月の保育園入園から子供の体調不良などで子供を保育園に預けられない日々が続き、仕事が日中にできないために睡眠時間を削って夜に持ち越したり、その睡眠不足から翌日事務所で1〜2時間寝てしまったりと当時は業務効率がだいぶ落

      • 保育園に入れたら楽になるかと思ってた。

        子供が産まれてからそろそろ1年になります。両親に似て体は小さいけど表情がしっかりしていてよく泣きよく笑い、呼べばハイハイして来るし、おもちゃをくれたり、手を振ってくれたり、一緒に拍手をしたりとだいぶコミュニケーションが取れるようになってきました。 子供のnoteは去年の8月に命名に関する記事を書いたきりでしたが、最近の子育てについて思ったこと、考えていることを、振り返りの意味で書いてみました。 子供は可愛い。生まれて11ヶ月が経ち、今月でついに1歳になります!冒頭でコミュ

        • 会社の組織開発・組織デザインの話と、コーポレートサイトをリニューアルした話。

          先日、弊社デザイン会社デスケル(DSCL Inc.)のコーポレートサイトをリニューアルしました。 デスケルは、チームビルディングやプロジェクト推進などに「デザインメソッド」を活用したファシリテーションを提供するデザイン会社です。 また、WEBやUI / UXなどのデジタル領域のデザインも提供しています。 今回は、デスケルのコーポレートサイトをリニューアルするにあたり、社員みんなで会社の定義をまとめ、リブランディングを行いました。 リブランディングの過程で、デスケルの価値観

        • 固定された記事

        マガジン

        • DSCL magazine
          67本

        記事

          BathHausを閉店した話。

          2022年12月30日(金)をもってBathHausを閉店しました。 「BathHaus」は地下にコワーキングスペースを備え、1階に小さなお風呂とクラフトビールが飲めるバーが併設された、2019年に作られた「ハイパー銭湯」という新たな価値観を体現した施設でした。 「仕事してひとっ風呂浴びてビール飲めるって最高でしょ!」というコンセプトで建てられ、今でこそ「銭湯 × クラフトビール」「銭湯 × コワーキング」は業界ではよく見かける価値観となりましたが、当時それをわかりやすく伝

          BathHausを閉店した話。

          子が産まれたので命名コンセプトをまとめてロゴまで作った話。

          2022年6月27日16時1分に体重2908g、身長48.5cmで第一子が産まれました!現在は1ヶ月以上が経ち、日々息子の成長を感じながら忙しく過ごしています。可愛すぎて親バカを発揮しまくっています! 妊娠中は嫁の悪阻が重かったり、色々と体調に気を使ったりと大変でしたが、「産まれてからが本番だよ」というパパママ友達の暗示の通り昼夜とわずのミルクやりなどで(特に嫁が)寝不足の日々を過ごしています!笑 名前決めた?SNSなどでの周りへの出産報告後、親族・友達によく聞かれた質問

          子が産まれたので命名コンセプトをまとめてロゴまで作った話。

          最近作ったイベント用の作字ロゴが可愛くできた話。

          世の中なんとなく落ち着きを取り戻しつつある中でBathHausでは最近はよくイベントを開催するようになりました。 2月はフリマをやり、 今週末はマルシェをやります! いずれもイベントのビジュアルをデザインしましたが、苦手な作字ロゴのデザインが作っていくうちに格段にサクッと作れるようになって来たので工程を上げておきたいなと思いました。 イベントのビジュアルを作る意味音楽イベントだとフライヤー、演芸や公演などではチラシやポスターが作られて、いづれも主にPR目的で使われます

          最近作ったイベント用の作字ロゴが可愛くできた話。

          「クラフトビールと銭湯と」という変わった言葉の組み合わせのロゴの話。

          今僕が役員をやっているブランディング会社デスケルでは「BathHaus」というちょっと変わったお店をやっています。 「BathHaus」はクラフトビールが飲めるカフェ&バースペースと、奥に男女週替わりで入れる小さなお風呂がある施設です。 元々は地下にコワーキングスペースもあり「仕事してお風呂に入ってクラフトビールを飲むのが最高でしょ」というコンセプトの施設でした。 紆余曲折あり2年前に1階をデスケルで、地下を別の事務所が借りるという形で運営を譲り受けました。 今でこそサウ

          「クラフトビールと銭湯と」という変わった言葉の組み合わせのロゴの話。

          御蔵島のビールを作っているので是非飲んで欲しい!

          突然ですが、自然豊かな離島が東京にあることをご存知でしょうか? 今、縁があって東京の離島「御蔵島」のビールを作っています。今月の4月末に最初の出荷を予定しています。 今回は「御蔵島」や他の東京の離島の存在を知って頂き、良ければ「御蔵島」のビールを飲んでもらえればと思いnoteを書いてみました。 購入の案内はこの記事の最後の方に書かせてもらいますので、もしご興味湧きましたら是非お申込みください! 東京の離島との出会い東京の離島との出会いは、一昨年の2020年11月に「式根

          御蔵島のビールを作っているので是非飲んで欲しい!

          改良湯の新暖簾デザインの話。

          渋谷の改良湯が2度目のリニューアルをして1ヶ月以上が経ちました。 男湯のサウナを拡張し外気浴まで作り、改良湯は最強のサウナホスピタリティを備えました。 それでも最初は「お客さんに喜んでもらえるかな…」とオーナーさんは心配していましたが、ここ1ヶ月は時間が経つのも忘れるほど忙しく、それはリニューアルでしっかりとまた多くの改良湯ファンが増えているようで良かったなと思いました。 改良湯の新暖簾のデザインをすることになった改良湯のオーナーさんに「リニューアルに合わせて別パターンの

          改良湯の新暖簾デザインの話。

          (株)東京銭湯の代表を退任しました!

          表題の通りですが2020年9月末の(株)東京銭湯の5期目終了と共に他の取締役3名と一緒に退任させて頂きました。6期目からは「わきみち社」と社名を変えて喜楽湯店長の中橋が代表となったことをご報告します。 関係者の方々や近い方にはお伝えしていましたが、10月以降も会社整理や別の仕事で忙しく報告が遅くなってしまい、すみませんでした。 社名変更の意味は?(株)東京銭湯の活動はメディア「東京銭湯 - TOKYO SENTO -」から始まりました。 「わきみち社」はメディアや「東京

          (株)東京銭湯の代表を退任しました!

          電気湯って何者?

          皆さん去年の夏頃からTwitterで「電気湯 / DENKIYU」というアカウントが登場したことをご存知でしょうか。 https://twitter.com/denkiyu1010 しっかりとデザインがされたアカウントの見た目はいわゆる銭湯らしさ(?)ではなくオシャレな別のアカウントのように見えますが、墨田区京島にある銭湯「電気湯」の公式アカウントなんです。 投稿を見てみるとなんだかテンションが高い。 そしてなんか若い子がいる。 まだ銭湯業界内でそんなに知られて

          電気湯って何者?

          BathHausの運営を引き継ぐことになりました!

          2020年1月末、管理会社や破産管財人の方とのやり取りを終え、僕が所属するデザイン会社「株式会社デスケル」へ、BathHausの譲渡が完了しました。 前オーナーのバラちゃんの会社(株式会社chill & work)の破産情報が出たのでビックリした方もいるかと思います。しかし、運営会社は変わりますがBathHausは変わらず続きます! お客さんやスタッフのためにBathHausを残したいバラちゃんからBathHausの相談を受けたのは去年の9月からでした。なんとか存続出来る

          BathHausの運営を引き継ぐことになりました!

          銭湯でやってきたデザインのお仕事【銭湯組合編】

          「東京銭湯 - TOKYO SENTO -」を始めてから4月で5年が経つ!振り返ると銭湯でも色々な企画やデザイン仕事をして来たなぁという感じです。「東京銭湯」は一応「株式会社東京銭湯」という会社なのですが今だにコーポレートサイトがない…。表面的にはメディアだったり喜楽湯だったり東京銭湯ふ動産だっだりをしていますが、実は他にも色々やってるんですね。 僕はデザイナーなので銭湯業界でもデザインをやることがちょいちょいあり、そこら辺の仕事を棚卸しをしようと思います。まずは、各銭湯組

          銭湯でやってきたデザインのお仕事【銭湯組合編】

          僕が銭湯業界で鼻につく存在だという話。

          先日「東京銭湯 - TOKYO SENTO -」(以下「東京銭湯」)の取締役後藤くんと喜楽湯番頭のユースケと新宿で飲んでいた時に、ユースケから「日野さんの銭湯でのパッションってなんなんですか!?」と投げかけられた。それに対して僕は「えー!?そんなん取材でも普段でもめっちゃ話してるじゃん!」と返したのですが、そもそもその内容にパッションを感じないらしい…。まじかー!!いつもの感じで説明した内容に対して後藤くんも「日野くんの話は鼻につくからねー(笑)」と茶化してくる…。 まぁわ

          僕が銭湯業界で鼻につく存在だという話。

          「銭湯の良さ」を伝えたい。「銭湯」を勧める時に僕が話していること【後半】

          前半はコチラ 情報社会からの解放、銭湯でデジタルデトックスこれは「小杉湯」の平松くんに聞いて「なるほど!」と思った話で、トークイベントなどでもよく話させてもらっています。昨今、パソコンやスマホ、iPadなどのタブレット端末などが普及しどこでもオンラインで情報が取得することができます。会社に行かずともノマドワークがしやすくなりました。 僕はまとめサイトやウェブメディアで日々の情報を取得し、友達や仕事でのやりとりは主にLINEを使っています。他にもTwitter、Facebo

          「銭湯の良さ」を伝えたい。「銭湯」を勧める時に僕が話していること【後半】