![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137600595/rectangle_large_type_2_8c45506e3058da3e70926602a291d188.png?width=1200)
広告の資産化という考え方
新型オトナウイルスというポッドキャストがありまして。
パーソナリティの1人古林さんが経営されてるITeens Labという子供向けプログラミング教室があって、(子供が小学生になったら入れたいと思ってる)
その広告の手法で面白いよねーってなってる回です。
普通の広告は、スポット的に打って、いかに認知してもらうか、いかにアクションしてもらうかなんだけど、広告が資産的に溜まっていくから、めちゃくちゃ面白いんじゃないって話。
専門用語だとアドストックという考え方だったり、ECモールの口コミと同様の効果だと思うけど、「広告の資産化」という言語化が素敵だった。
備忘として。