![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58785776/rectangle_large_type_2_3d5d8f93a2182efd7c88c32a74f213ca.png?width=1200)
Photo by
nekonosara
細かな目標設定
どうもShotaです!!
今回は、細かな目標設定の大切さについて感じたことを書いていきたいと思います😊
この”細かな目標設定”私にとってとても大事で、何故なら大きな目標を設定してしまうと現実との”ギャップ”を感じてしまうからなんです。
まだ私が10代の時から20代前半の時本当に大きな目標がありました。
でもいつも悩んでいたんです・・・
その悩みとは、『中々目標に近づけない』
何故中々目標に近づけなかったのか・・・
それは、”目標に向かうための道のりを考えていなかったから”なんです。
その道のりこそが”細かな目標設定”だと私は思います。
『こうなりたいからこうゆうことから始めよう』
これがなかったんです💦
当時の私は、『こうなりたいから今すぐこうなる』と言う今考えると中々謎な発想になっていて・・・(笑)
そしてできなくて悩むの繰り返しでした。
だから今はこの”細かな設定”をとても大事にしています。
勿論中にはとても頭が良くて何でも器用にこなせてすぐ目標に辿り着ける人もいると思います。
私は残念ながら頭も悪いし器用でもないオマケに何の取り柄もない・・・(笑)
だからこそ1番大事にしなくてはいけない”細かな目標設定”
その中にnoteを1年間書くことが入っています。
みなさんも目標に近付けないなと思ったらぜひ”細かな目標”を設定してみてください😌
では今日の単語は・・・
detailed=詳細、細か(adjective)
Detailed gola setting=細かな目標設定
次回・・・
過去記事〜