
この見た目で16,500円!?バーバリーのようなトレンチコートで、春のおしゃれを作ってみよう!
低身長専門スタイリストのショータです。
これを書いている現在は2月の末。
ファッション的に言えば、「冬→春」に徐々にシフトしていくタイミングです。
あなたは、「春にどんなファッションをするか」なんとなくでもイメージはありますか?
僕の周りの数人にも話を聞いたのですが、「春に何を着るか?」はけっこう悩む人が多いみたいです。
・春服って冬のままでいいの?
・でも冬のコートをそのまま着ると重たいよな?
・かと言って、シャツ一枚はまだ早くない?
のように。
そこで今回は、「2022年の春はこれがおすすめ!」とスタイリストが思うコーディネートを紹介しようと思います。
今回使うのは、大人の魅力抜群の、“トレンチコート”
着こなしのコツを抑えて、海外モデルのように、トレンチコートを着て颯爽と街を歩いちゃいましょう!
そもそもトレンチってどんなコート?
トレンチコートとは?
・イギリスで生まれたコート
・バーバリーが有名
・クラシックなデザインで格式高いイメージ
要するに、「大人っぽいコート」だということです。
より詳しくはこちらの記事をご覧ください。
春にトレンチコートをおすすめする理由
理由は2つあります。
①ウールコートのような重さがない
②羽織るだけで簡単に格好良くなる
①ウールコートのような重さがない
基本的にコットンを使っているので、軽さがあります。
冬コートのような重厚感がなく、春に違和感なく着ることができるのが、おすすめできる理由の1つ目です。
②羽織るだけで簡単に格好良くなる
膝まで隠すロングコートは、簡単に「おしゃれな人」のイメージを与えてくれます。
また、上半身のコーディネートに迷う必要がないのも嬉しいところ。
あなたが工夫するのは、パンツと靴だけでOKです。
16,500円でクオリティのやばいトレンチコートを見つけました
今回コーディネートに使用したトレンチコートがこれ。


MYSELF ABAHOUSE(マイセルフアバハウス)のトレンチコート。
特徴としては、
・袖がレザーに切り替わっている
・高級感のある玉虫素材(※)
・トレンド感のあるリラックスサイズ
・にも関わらず16,500円!
(※)玉虫素材とは、タテ糸・緯糸に深い光沢感のある異なった色を用い織り上げることで、光線の具合によってギラッと輝くような効果を持った生地のこと。
つまり、「光沢があって高級感を感じる」ということです。
それが16,500円で買えるのがすごいわけです!
バーバリーで買おうと思ったら20万以上しますからね〜
春のトレンチの3つの着こなし方〜白と合わせて軽快に〜
春にトレンチをおしゃれに着こなす方法は、
「なるべく軽さを出す」ことです。
コーディネートに重さが出てしまうと、冬感が強くなってしまうので、ここは意識してほしいところ。
軽さを出すために、今回は「白と合わせた」コーディネートを3つ紹介します。
白パン合わせ

万能な黒パンツではなく、あえて白パンツを合わせました。
こうすることで、全体に「軽さ」を出すことができます。
インナーやシューズなどは黒でもOK。
冬感の少ない、春らしい雰囲気を感じれると思います。
白スニーカー合わせ

コートやパンツに黒色が入っていても、足元に白があれば、一気に「軽い」印象を出せます。
ポイントは、パンツをロールアップすることで、シューズをしっかり見せること。
視線がシューズの「白」に集まるので、春らしい印象が強くなります。

あるいはこんな感じもいいかと。
・コートのインナーに白
・スニーカーも白
「白の面積」が増えることで、グッと春らしさがUPします。
このコーデの場合、インナーのボーダーもあいまって
“パリジャン”のようなスタイルを作れています!
こちらでは「ボーダーを使った色気コーデ」も紹介しています。
白Tシャツ合わせ

コートの中に、「白Tシャツ」を入れるのも有効です。
首回りもスッキリ見え、涼しげな印象を感じるはず。
黒パンツや黒シューズを使っても、軽さを出せるので便利です。
まとめ
今回は、「トレンチコートを使った春のおしゃれを作ってみよう」ということでした。
着こなしのコツは、“白と合わせる”ことです。
・白パンツ
・白スニーカー
・白Tシャツ
これらを使いながら、是非トレンチコートにチャレンジしてみてください!
最後に、改めておすすめのトレンチコートを載せておきます。
https://zozo.jp/shop/abahouse/goods-sale/58402636/?did=96819780&rid=1006
またこちらでは、「低身長がロングコート着こなす方法」を解説していますので、良ければ見てみてください!