![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90899577/rectangle_large_type_2_b3f06bf13feea79f4ae3b5595dc76d79.jpeg?width=1200)
「Grant Stoneレディースモデル & Konote試着販売会」
女の人が履くブーツについていつも思うのですが、「ブーツのかたちをした、ブーツでないもの」が実に多いように思います。
「ブーツの起源は軍靴である! キサマはそれでも帝国軍人か!」なんていう面倒くさいハナシをここでするつもりはないのですが、革が薄くて、底も薄くて、だから軽くて、(歩きやすいとは限らないけど)履きやすそうで、セメント製法のものばかりです。
セメント製法というのは、要するにアッパー(足を入れる部分)と靴底を接着剤でくっつけたものです。
だから、底が減ったら張り替えることは基本的にはできません。
また多くの方はそこまでして履くつもりもないのかもしれません。
ブーツ愛好家のひとりとして思うのは、グッドイヤーウェルトなどの伝統的製法で、靴底が縫いつけられたブーツの醍醐味というのは、ソール交換をしながら長く履けることです。
交換するときに、これまでと同じソールにしてもいいですし、色やパターンを替えることによって、あたかもちがうブーツに生まれ変わったかのような、たのしさが味わえるのです。
スナワチの近所のBurning Bloodにソール貼り替えに出していたDouble Hのブーツが、えらいピカピカになって帰ってきました。Vibram社の#1012 Silvatoという、一枚だけどカカトがフラットではないタイプ。なんだか新しい別のものになった気分がするので、ソール貼り替えはおすすめです😎 pic.twitter.com/AmVfm6hGUT
— スナワチ (@Sunawachi) January 28, 2020
実際、私はソール交換しながら20年履いているブーツを所有していますし、10年なんか余裕です。といっても、交換は5年に一度もしていないはずです。
そう考えたら、たとえ10万円するブーツでも割高とは思えないのです。
一方で、女性用のちゃんとしたブーツが市場に少ないだけに、中には本格的なブーツを探しておられる方々もけっこういる、という話も耳にします。
ハイ、そんな淑女たちに朗報です。
アメリカのブーツブランド「Grant Stone」にレディースシリーズが発表されました。
国内のどこよりも先に、スナワチでご試着&オーダーいただける機会をご用意いたします。
2022年11月12日(土)~19日(土)
スナワチにて
![](https://assets.st-note.com/img/1668074527851-Q2f5IQCwSD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668074553206-Fb8W0YYikF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668074581165-rXejvbPnUD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668074608605-miC86qkzDR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668074631191-SzpzvhXD4R.jpg?width=1200)
Grant Stoneの日本での販売を手がけるゲット・ゴーイング社の船中氏がシューフィッターとして、適切なサイズ選びはもちろん、ケアの方法、歩き方についてのアドバイスもいたします。
期間中、常にいらっしゃるわけではないのですが、週末はなるべく店内にいてもらいます。
と同時に、
12月2日~5日のスナワチPOP-UPストア原宿にも参加される、着物リメイクのKonote製品から、スカートやパンツの一部も展示販売いたしますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668074695509-LJoJhwxH7I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668074722023-CQRclbvkx1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668074746065-079bvkX9Dl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668074745994-h1q1iYIuol.jpg?width=1200)
Grant StoneとKonoteの製品を、関西の方々にひと足早くご覧いただこうというわけです。
見に来てくださるだけでも、あれこれたのしく知ることができるはずですので、この機会にぜひどうぞ。
スナワチにてお待ちしております。
Thanks.
「愛せるモノを、持たないか?」
スナワチ大阪ストア
大阪市西区阿波座1-2-2
06-6616-9626
sunawachi.com