見出し画像

サブスクリプションの威力

みなさんは、クレジットカードをお財布から出さないで決済されてる請求は何個ありますか?

売切型は❌

売り物はサービス化の時代です。

サブスクリプションほどリスクがなく安定的に事業はないです!

いまはストック型ビジネス!

ハリウッドビジネスはやめよう!

絶対に失敗しない恋人へのプレゼント

一緒に買いに行くことです!
❌Table-In
⭕️Market-In

完成品を売ろうとしないこと。
これ好きそうだなー。→あげる ❌
一緒に作ろう!金いらんから!

クライアントの要求がリアルタイムで提供し続けられる。
パンケーキ→タピオカ どんどん変わる。

A. いくらたまったら~~~しよう
B. いくらたまるから~~~しよう

未来PLが見え先行投資ができる!!

今月利益20万円→来月利益 ???万
今月利益20万円→来月利益20万

①価格優位性(利益率を保った価格)

PPC=0の勇気

ビール       売上 SPC=500
          経費 CPC=300
          利益 PPC=200

サブスク対象商品や製品の実原価を試算。

②製品のクオリティーの優位製

サブスクモデル

補充型 定期便
アクセス型 利用権利
レンタル型 レンタル
パーソナライズ型 改善型 エアクローゼット

カスタマイズ化粧品のサブスク

③心理的な優位性(従業員の心理)

CS関係値を上げるには徹底的な意見反映。

お客様が作った物を売る。いっしょに!

•収益維持

①サブスク導入方法
1円or体験を第一目標

Freemium Model
時間 顧客タイプ 人数 機能

例えば!

ハイボール500円/月々
美容室ヘッドマッサージ500円/月々
ジム10分のトレーニング500円/月々
      ↓
全メニュー10000円/月々
カットカラー10000円/月々
1日30分10000円/月々

一時的に赤字にはなる。

赤字がやだって人は、

1人だと10000円
2人だと15000円でいいよ!1人あたり7500円。
人数にブーストをかける。
規模の経済性が働く。

長期的経営者

ひと月ごとに安くなるとか。

ジムのトレーニングに食堂つけるとか。
付加価値、別事業収入、新規顧客取込み

1円でもいいからリピートしてもらう。
お客さんを驚かせる!


いいなと思ったら応援しよう!