
マネーフォワードでの日々
2023年4月~12月にかけて「株式会社マネーフォワード」の「Sports Strategy Group」(旧:スポーツビジネス部)にてインターンをさせていただきました。
4月からマネーフォワードでインターンをさせていただいています!
— Shota (@Shota_chiba12) July 28, 2023
『サッカーに生きる人々をもっと前へ!』⚽️
サッカーやスポーツの可能性をさらに大きくしていけるよう頑張ります!🔥
横浜F・マリノス🇫🇷、アビスパ福岡🐝、北海道コンサドーレ札幌🦉に関わる皆様、何卒よろしくお願いいたします!🙇 pic.twitter.com/9KFkH9jfc3
インターンを通して感じたことを書き起こしてみたので、最後までお読みいただけますと幸いです!
マネーフォワードのパートナーシップに関する取り組みはこちら!🔽
きっかけ
2022年の秋、Jリーグクラブの「東京ヴェルディ」が運営する学生ビジネススクール「東京ヴェルディカレッジ」に4期生として所属していた自分に舞い込んできたのが、マネーフォワードのスポーツビジネス部での長期インターンの募集でした。

当時、大学2年生だった自分にとって企業での長期インターンはとても魅力的で、実務を通して「スポンサーシップのアクティベーション」を学ぶ機会を得られるマネーフォワードでのインターンは、より一層魅力的に感じられました。
経験したこともない全く知らない世界での挑戦に不安もありましたが、『やらない選択肢はない。きっと良い経験ができる。』と信じてインターンに応募しました。
そして、応募から数日後に担当者である石戸さんと面接をした上で、インターンとして採用していただきました。
印象に残っていること
スポーツビジネス部では、様々なことに携わらせていただきました。
その中でも自分が印象的だったものを書き残しておきます。
社内観戦会
社員同士のコミュニケーション機会として実施されているパートナークラブの社内観戦会に度々参加させていただきました。

試合ごとにテーマを設けたり、試合前にアクティビティを行うなどサッカーへの興味の度合いや試合観戦歴などに関係なく楽しめる社内観戦会は、毎試合楽しく、サッカー観戦をコミュニケーションツールとして活用することの魅力や可能性の大きさについても体感することができました。
社内観戦会については社員の方のnote記事もぜひ…!🔽
サポーターライフエピソードBOOK
『教えて!マネフォ先生』の企画として、「横浜F・マリノス」のサポーターから募集したサポーターライフの中にある「ポジティブな気持ちになれるお金の使い方」をエピソード集にまとめるというものでした。

マリノス愛が感じられる素敵なエピソードばかりです!
エピソードの選定に携わらせていただいたのですが、どのエピソードもマリノスに対する思いや愛が感じられる素敵なものばかりで、様々な人の人生にマリノスというクラブが無くてはならない存在になっていることを実感し、胸が熱くなりました。
note記事と併せてぜひ…!🔽
文章作成
明確に「これ!」といったものがあるわけではないのですが、社内外に向けてたくさんの文書を作成しました。笑
SNSに投稿するような概要を要約した短文から、事細かに概要をまとめる長文まで、発信媒体や届ける相手に合わせて様々な文章を作成する機会がありました。

初めは修正を繰り返すことが多く「人に伝わる文章」について考えさせられる日々でしたが、徐々に的確で伝わりやすい文章を作成することができるようになり、文章を作ることが楽しくなっていき、自信にも繋がりました!
単純で地味な仕事だったかもしれませんが、文章作成の奥深さは凄く勉強になりました。
マネーフォワードDAY
そして何より印象的だったのは、マリノスの「マネーフォワードDAY」です。
スポーツビジネス部の一員として、企画準備や当日運営に関わらせていただきましたが、冠試合への想いを発信しながら、社内外の人たちを巻き込んでいく冠試合の形が本当に素敵でした。


こちらもぜひ…!🔽
こんなことも…
全くの未経験でしたが動画編集をしたこともありました。笑
インターンを終えて
4月から約9ヶ月間、インターンとして迎え入れてくださったスポーツビジネス部の皆さんをはじめ、多くの方にお世話になりました。
インターンを通して、普通の大学生では経験できないような素晴らしい環境の中で、色々なことに挑戦させていただき、たくさんの経験値を得ることができました。
また、マネーフォワードの『CULTURE』にも触れることができ、マネーフォワードの文化の魅力も体感することができました。
一方で、自分の実力不足や努力不足を実感する機会も多く、スポーツビジネス部に最大限貢献できたか問われると悔しい気持ちもありますが、次のステージでの成長の糧にできるよう挑戦し続ける気持ちを忘れずに、これからも一生懸命頑張りたいと思います。
マネーフォワードは、本当に大好きな会社です。
そんな会社でインターンをすることができて最高でした。
そして、間接的ではありますがSNSを通して「横浜F・マリノス」、「アビスパ福岡」、「北海道コンサドーレ札幌」のファン・サポーターの方々ともコミュニケーションを取ることができたことも、凄く嬉しかったです。
インターンを通して出会うことができた全ての方に感謝をしたいです。
本当にありがとうございました。
最後に…
「Sports Strategy Group」の学生インターンを新たに募集するそうです!
企業の視点から、スポーツチームのスポンサーアクティベーションについて考えてみたい方にとっては、これ以上ない素晴らしい環境だと思います!
興味のある方はぜひ!
⚽️学生インターン募集のお知らせ⚽️
— マネーフォワード(サッカー応援⚽️)〜Challenge Forward〜 (@mfsportsfan) December 27, 2023
マネーフォワード Corporate Identity 推進室
Sports Strategy グループ で
学生インターンを募集します🙌
■応募フォームhttps://t.co/CzNn7LdFdq
■業務内容&応募詳細https://t.co/lI5Imr6CbX
パートナーシップにご興味ある方など
ぜひご応募ください!