見出し画像

サッカー観戦記(2022/9/1 リヴァプール - ニューカッスル

誰のためでもない、自分のためにメモを残しておくことにしました。専門家でも経験者でも無いので他人の参考にはならないでしょうが、見た当時何を思ったのか、誰に注目してたのかなど後から見返せすと面白そうだなと思ったので。ご自身なりの感想とかある方、コメント等ください。

ちなみに私のスペックは、
・サッカー未経験者(遊びレベル)
・元々はサッカーは代表戦とかワールドカップとか見る程度のレベル
・趣味を探していて、マンチェスターシティに出会う
・最初はシティの試合を見ていただけだったが、今はBig6の試合を中心に年間300試合くらい観るようになる
・シティの試合はプレミアリーグ、カップ戦、CLなどもれなく必ず
・他のBig6はリーグ戦、CLはだいたい、カップ戦は見逃すことも
・視聴環境はDAZN、SPOTV、ABEMA、WOWOW、City+くらい
という感じです。

ちなみに結果は普通に書くのでネタバレしたく無い人は読まないでください。

Result

出典:プレミアリーグ公式
https://www.premierleague.com/match/74958

リヴァプールが98分に逆転し、劇的な勝利。ただ試合内容はかなり苦しんだ。ニューカッスルがよかったとは思うものの、ですね。

Stats

出典:プレミアリーグ公式
https://www.premierleague.com/match/74958

MOMはサラー。ちょっと納得いかないね、そんなに良かったかな。こんな試合はカルバーリョでいいんじゃない?という。

視聴環境

SPOTV
解説:渡邊一平
実況:西岡 明彦(@akinishioka1970)
何か一平さん久々な気がする。あまり深くないからそんなに好きな解説者ではない笑 リヴァプールが裏抜けしない、としきりに言ってたけど「できない」が正しい気がした。あのメンツで裏は狙うから、狙えない理由を分析して欲しいなーという。ニューカッスルの最終ラインのラインコントロール結構こまめだったし、真ん中は中盤がかなり狭くしてるから出す方も厳しい。後ろから裏に出していくシーンはしっかり最終ラインがついていってたから抜けていけなかったし。

感想

ニューカッスルは注目のイサクが初先発。序盤見る感じでは緩いプレス、1人かなり前に残ってるし、カウンターでの活躍やロングボールの送り先として期待してるのかな。ニューカッスルの守備は結構硬い。最終ラインと中盤は狭くてスペースあまりないし、かと言って最終ラインしっかり引くという感じではない。サイドは少し空けて真ん中固めるけど、ファイナルサードにはしっかり中盤がサイドにスライドしてる。ただリヴァプールは両サイドに長距離届けられる2人がいるからこれが効くかどうか。対してカウンター中心のニューカッスルは18分のフレイザーは良いシーンだった。真ん中でフリーになるターンは見事。しかしあそこ開けてるセンターバック2人やっぱり本調子じゃなさそう、そんなに前に枚数いなかったのにスペースあったよね。リヴァプールはチャンスらしいシーン作れなかったけど、20分のルイス・ディアスの突破は惜しかった。個での突破はチャンスになる。その後は双方チャンス作るも大きなシーンはあまりない。ジョエリントンがサイドで効いてるな。しっかり戻ってカバーするし、対人強いのでリヴァプールがサイドで試合作りにくい。ほんとこの位置にしたのは素晴らしい采配。右はアルミロンのカバーリング(立ち位置は1番外なので役割は違うけど)目立つのでエディ・ハウの中盤守備の狙いはこんな感じなんだろうと。34分、エリオットからフィルミーノ、ディアスへのスルーパスはど真ん中通してった。ポープをかわすところまでは完璧。少し流れたからシュートは枠に行かず。守備が硬かろうが、こういうシーン作れるのはさすがリヴァプール。38分イサクが先制。移籍金高いと言われてたけどしっかり結果を残した。センターバックの脇のスペースに上手く飛び出したね。ファンダイクが釣り出されてたので、ゴメスの脇のいいところを狙ってたなと。その後もニューカッスルはしっかり守っているなという印象。中盤の運動量多いので後半持つかどうか、でしょうね。
後半入ってもニューカッスルの守備は良い。イサク2点目かと思いきやここはオフサイド。フィニッシュシーン見ると6000万ポンド高くないぞ。。。60分のシーンはピンポイントで背後よく通したね。サラーはファーストタッチがらしくない、エリオットのシュートはポープよく防いだ。ただ直後61分にフィルミーノのゴールで追いつく。さすがにしっかり崩されたね。中盤も最終ラインも横スライド激しいからさすがに疲れたかね。70-80分あたりはもうニューカッスルはバテバテ。中盤替えたくてもいないかな、イサクかえてたけどそれより中盤。ようやくアルミロンは交替か、めちゃ走ってたからね、ジョエリントンは大丈夫なのか?笑 しかし最後までかなり頑張る、足止まってるのによく走る。ただ最後の最後コーナーキックからカルバーリョが決めて力尽きる。ただアディショナルタイムはちょっと長かったね。まあニューカッスルがかなり時間稼ぎしてたから仕方ない面もあるものの、今日のジャッジは物議醸しそう。アンドレ・マリナーかな。全体的に強いあたり取らなかったからクロップかなり怒ってたもんね。しかしニューカッスル強い、今年はちゃんと強いな。

独り言

久保の相方だったイサクが夏の移籍市場最後にニューカッスルへ。それも6000万ユーロというかなりの価格。日本では日本円にして煽るけど、円安だからそこはあまり関係ないからユーロで判断すべきですね。ただイサク良かったなぁ、エディ・ハウは金満ニューカッスルを最低限の投資で強くしている感じ、なかなか良いですね。

いいなと思ったら応援しよう!