![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95779487/rectangle_large_type_2_21023a28daf798d0747524fdaabd22f9.png?width=1200)
Photo by
yukiko160830
終わりについて
終わりというのは、告げることも告げられることもなく、いつの間にかそうなっているということの方が、圧倒的に多いのではないか。
そういう時の終わりって言うのは、何の痛みもなく、本当にいつの間にかやってきていて、そのことに心を止めることもない。
それがひとたび、告げたり告げられたりすると、そこには哀愁が漂い、失ってしまうものの重さを感じることになる。
昨年、母方の祖母がなくなった。最後に会ったのはいつのことだろう。その時、最後になるとは、微塵も思っていなかったのだ。そうやって、終わりはやってくる。そんなつもりはなくても、やってくる。
これは最後かもしれない。
そうやってあらゆることを体験するなら、関わり方や感じ方は変わるのであろう。そんなのは面倒くさくて、不自然だと思ったりもするけれど、本当に最後だとしたら、伝えたい言葉、やってあげたいことなど、湧いてくるかもしれないね。