shota2727.y

▪️都内のデパートの中の人 ▪️30代サラリーマン ▪️元バイヤー⇨現在マネージャー ▪️ビジネススキルや部下育成のマネジメント ▪️ビジネスハック(今知っとくべきマネジメント術) ▪️Instagram⇨@shota2727.y

shota2727.y

▪️都内のデパートの中の人 ▪️30代サラリーマン ▪️元バイヤー⇨現在マネージャー ▪️ビジネススキルや部下育成のマネジメント ▪️ビジネスハック(今知っとくべきマネジメント術) ▪️Instagram⇨@shota2727.y

最近の記事

【2024年最新版】URU(ユアユニ)に実際に入って体験した活用法と口コミや評判

今では当たり前になっているオンラインスクールについて私の体験も含めて今日は紹介していきます。 オンラインスクールと聞いてどんな印象を持っていますか? 色々なスクールがあってどれに入ったらいいかわからない? そもそもオンラインスクールで何を学ぶの? オンラインスクールって怪しくない? いろんな意見があると思いますが私が体験して感じたことは1つ。 一度はオンラインスクールを体験する価値があります。 人によってそれぞれ合う合わないがあると思いますが、オンラインスクールの事を知ら

    • 【2022年最新】百貨店マンが教える30代ビジネスマンが仕事以上にやるべきお洒落と身だしなみの違いを理解すべき理由

      今日はお洒落と身だしなみについて書いていこうと思います。 私は現在37歳、都内百貨店で働く中間管理職サラリーマンです。 仕事柄、毎日多くのお客様やお取引先樣、従業員の方に接しています。 30代半ばの私は責任者としての立場を与えられマネジメント職の立場で仕事をしています。 私と同じ様な立場の方は多くいると思います。 では、私のように立場を与えられ部下を持つ中間管理職サラリーマンにとって大切な事は何かわかりますか? それは「正直見た目です。。。正確には身だしなみです」

      • 【2022年最新】現役百貨店マネージャーが教えるマネジメントスキル。中間管理職にとって大切な3つのミドルマネジメントスキル

        こんにちは! 今日は都内百貨店でマネージャーとして働いている私のマネジメントについて書いていきます。 マネジメントは組織に属する中間管理職の方なら避けては通ることの出来ない業務かと思います。 早速ですが、皆さんはマネジメントがしっかり出来ていますか? 最近、離職率が高くなってませんか? 自身が所属する組織の社員(部下)や若手社員の育て方や接し方で悩んでませんか? 今回はこれらの悩みを解決できるように私が実践しているマネジメントを紹介します。 私自身、30代半ばの

        • 元ラクロス部が大学時代に実践した部活以外にやるべき10%の社会人になる為の準備

          タイトルにもある通り私は大学4年間ラクロス部に所属していました。 私自身はどこにでもいるようは平凡な選手で、入部早々怪我をして1年間はほぼリハビリで終わりました。 それでも4年間続けて3年生の時からはレギュラーとして試合に出れるようになりました。 私は大学でラクロスをやって良かったと思いますし勧誘してくれた先輩方には感謝しています。 今でも世代を問わず集まることがあり私にとって大きな財産です。 今回はそんな私が大学で部活に入り、今は社会人として働いている中で感じた大学体育会出

        • 【2024年最新版】URU(ユアユニ)に実際に入って体験した活用法と口コミや評判

        • 【2022年最新】百貨店マンが教える30代ビジネスマンが仕事以上にやるべきお洒落と身だしなみの違いを理解すべき理由

        • 【2022年最新】現役百貨店マネージャーが教えるマネジメントスキル。中間管理職にとって大切な3つのミドルマネジメントスキル

        • 元ラクロス部が大学時代に実践した部活以外にやるべき10%の社会人になる為の準備

          新入社員時代に同期よりも2倍速く成長する為にやっていた誰にでも出来るたった1つの事

          初めての投稿は今日は毎年入社して僕の部署に配属になる方に伝えている事を簡単に書いていきます。 まず、社会人になってこれだけはやった方がいい事 それは・・・ 「毎日、オリジナルの業務振り返り日記を書く事」私自身はこれを2年間休まず続けていました。 どんなに遅く帰宅しても、お酒を飲みすぎた日でも必ず1行はこの日記を書く事を続けました。 なぜ僕が日記を書く事を薦めるかというと理由は3つあります。 ①人は覚えた事を忘れるようにできている ②自身の成長を可視化する ③1年後、部下

          新入社員時代に同期よりも2倍速く成長する為にやっていた誰にでも出来るたった1つの事