見出し画像

一日、そしてまた一日。(筆者:あおいみかん)

今日が終わった

今日もなんとか終わりました。

こんな生き方でいいのかと、自分を責めてしまいます。

「あなたが虚しく過ごしたきょうという日は、 きのう死んでいったものが、あれほど生きたいと願ったあした」

(『カシコギ』趙 昌仁)

この「ことば」が、ぼくを責めます。

今がわからない

これでいいのか?

答えなんてないのは、わかっているのです。

でも、どうしたらいいのか?

もう這い上がれないような、絶望感にもがきます。

気を抜くと希死念慮が

その絶望感は、言葉ではなく、"感覚"として「死」を伝えてきます。

そのたびに、
「ダメだ!生きなきゃ」
そう自分に言い聞かせます。

まだそれが伝えてくる手段が、「感覚」だから生きていられるのかもしれないと思います。
「痛そう」とか「苦しむだろうな」と考えるから。

「ことば」で死を伝えてきたら、そこに感覚が伴わないために、素直に従ってしまいそうな気がしています。

絶望感は、今のところ、「ことば」という手段を使ってこない。気づいていないのかもしれないし…、それはぼくにはわかりません。

見通しが立たない

先がわからないことは、僕にとって不安の原因です。
今まさに、先が、一寸先が、わからない中で生きています。
とても危険だと自分でも感じます。

ただ、それに気づいているうちは、まだ、大丈夫かなとも思います。

なにしろ、死への導きは、今のところ、「感覚」なので、ふらっと行っていまいそうになるのですが、踏み止まれる。

なんとかなる

絶望感が今の自分です。

それには、「なんとかなる」と言い聞かせています。

根拠は何もありません。

だけど、「今はまだ、死ぬわけにはいかない」と思う自分がいます。

もがいています。

もし、今、あなたが、もがいているなら、いっしょにもがきましょう。

今日一日、なんとしても生きましょう。

今日一日だけは、なんとか生きましょう。

今日一日だけは…なんとか…

あなたは一人じゃない

一日、一日を積み重ねたのが人生です。

あなたが知らないところで、あなたのことを見ている人がいます。

あなたのことを思う人がいます。

もしかしたら、あなたがその人にとっての生きがいかもしれません。

みんな、つながっています。

ぼくの大好きな、喜多川泰さんの著書に、『書斎の鍵』という本があります。

もう一つこの作品で伝えたかった大切なこと。
それは、自分が幸せになることによってしか、救えない人生があるということです。
一番大切な人を、幸せにするって案外そういうことなんじゃないかと思うのです。
逆の言い方をすると、いつまでも過去の出来事を引きずって、幸せになることを放棄していると、今、目の前にいる大切な人をいつまでも幸せにできないということです。

『書斎の鍵』喜多川泰 あとがき

これを思い出すたび、少しでも「幸せ」だと思う瞬間を手に入れようとしながら、生きていこうと思うのです。

もがいてでも、生きていかなきゃと思うのです。

あおいみかん

今後の活動費に使わせていただきます!