
第32回神保町ブックフェスティバル参加のお知らせ【2024年度】
つい最近まで、残暑が続いていましたが、10月末にもなり、ようやく過ごしやすい気温になってきましたね。季節の変わり目なので、くれぐれも体調管理にはお気をつけください! さて、ここで皆様にお知らせです!
今年も、ShoProBooksは神保町ブックフェスティバルに参加します!!
そこで今回は、明日の10月26日(土)から二日間にわたって行われる神保町ブックフェスティバルの見どころをご紹介いたします!
開催の見どころ
神保町ブックフェスティバルは、全国でも最大級規模の本のイベントで、年に一度秋ごろに開催されます。世界一の本の街、神田神保町というだけあって、訪れる人たちの活気や立ち並ぶ売り場の数々は、まさに圧巻です!
以下、開催概要です。
♦開催概要♦
【日時】
10月26日(土)10:00~18:00
10月27日(日)10:00~18:00
※「こどもの本ひろば」は両日ともに17:00終了
【会場】
神田すずらん通り、さくら通り、神保町三井ビルディング公開空地
メイン会場のすずらん通りでは、出版社や画材店など、なんと約190ものブースが軒を連ねます。通りを埋め尽くすように様々な書籍が並ぶ光景は、さながら本の掘り出し物市!

また、出展側の人とお客さんがただ売り買いをするだけでなく、直接コミュニケーションを取りながら、本好き同士で交流が生まれるのも、このイベントの醍醐味の一つといえます。
ここでしかない手に入らない本やグッズも、きっとあるかと思いますので、ゆっくり時間をかけて回って楽しむのがオススメです!


さらに、ブックフェスティバルでは、ワークショップやトークショー、音楽コンサートなども合わせて開催されますので、まさに総合エンタメのイベントとして、小さいお子様から大人まで、誰もが楽しめるようになっています!
お目当ての品物がある方も、ふらっと覗いてみたいだけの方も、
是非この機会にお立ち寄りください!
ShoProブースについて
さて、気になるShoProBookは今回、何をするのかというと……
今年もおすすめの書籍をここだけの特別価格で販売します!📚
(※投稿は去年のもの)
【神保町ブックフェスティバル📚️】
— ShoPro Books 海外コミック編集部 (@ShoProComics) October 28, 2023
何とか開始前に #設営完了 しました!
10時からスタートです!
ご来場お待ちしています! pic.twitter.com/fHFNwdXyAl
例年通り、価格は50%割引で販売しますが、基本的にすべてキズやヨゴレ等により一般流通するには不適格な、いわゆる「訳あり本」です。
多少のキズやヨゴレは気にせずお手頃価格でご購入したいという方は、ぜひこの機会をご利用ください!(※お支払い方法は現金のみとなります)
当日は、ShoProbooksの社員が常に何名かブースにおりますので、お困りごとやご質問などもあれば、遠慮なくお声がけください。
ブース場所は、去年と同じで、駿河台交差点からABCマートを左手にすずらん通りへ入り、カラオケビッグエコー神田神保町すずらん通り店の前あたりに構えております!

それでは今週末の10月26日(土)27日(日)の二日間、第32回神保町ブックフェスティバルにてみなさまをお待ちしております!
ShoPro Booksブースへ、ぜひ足をお運びくださいね~
★最後までお読みいただき、ありがとうございます。アカウントのフォローと「スキ」ボタンのクリックをぜひお願いいたします!