Vol.4”紅茶付き スコーン3種セット”の販売者の4人の方にインタビュー!
4人目、日之影町の老舗お茶園一心園へ!
一心園の発酵茶担当、横山 拓也さんにお話をお伺いしました
―一心園の事業内容を教えてください
日之影町で有機茶の栽培、製造、販売を行っています。 日本では生産量が少ない釜炒り茶をメインに製造していて、 すべて有機JASの認証を受けた茶園では、野草などを使用した、植物性のオリジナル肥料を施し、安心・安全なお茶を栽培しています。
―一心園さんの紅茶の特長を教えてください
雑味が少なくなるよう茶葉をつぶさず使用しているので、甘く華やかな香りが特長ですね。"べにふうき"など、数種類をブレンドしている「日之影紅茶」はミルクティーにして飲むのもオススメです。ひも付きティーバッグなので手軽に楽しんでほしいですね。
―あまり見かけないパッケージですが、どのようなきっかけでこのかたちになったのですか?
お菓子のパッケージのサンプルをみて「紅茶に活用してもおもしろい」と思い三角のパッケージにしました。また、気軽に手に取ってほしいという思いでお手ごろな価格にしています。ティーバッグをお湯に浸したままにしても渋みが出ないよう、グラム数までこだわっているのもポイントです。
―これからの展望を教えてください
この土地は自然が豊かなので、気軽にお茶を飲みに来れる環境をつくっていきたいと考えています。お茶会やイベント出展などの活動にも力を入れていきつつ、お客さんのニーズに合わせ味わいのレベルアップをめざしていきたいです。
最後に・・・
4人の販売者の方の思いをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
"スコーン"とひとくちに言っても、素材にこだわっているお店や食感にこだわっているお店、レシピが全く違うスコーンが宮崎の各地で販売されています。今までスコーンにあまり興味がなかった方や口にしたことがなかった方に、宮崎にも多くのスコーンがあるのを知ってもらえると嬉しいです!
宮崎県各地のスコーンと日之影町の紅茶をぜひ、通販サイトハコムスを利用して楽しんでみてください♪