![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110426896/rectangle_large_type_2_94f44019efdd34b5a06dc7ae9df8ef24.png?width=1200)
旅とクリエイティブ
人類が行うインプットとアウトプットの変化
AIが行なっていることは、インプットとアウトプットであり、その間がブラックボックスなことが、みな不安を感じる
でも人類も全く同じで、やってることはインプットとアウトプットに違いはない
その大部分をAIがやってくれるのだから、なんて楽になるのだろうか、そして人類の存在意義が残るのだろうか?
旅することは最高のインプット
もはやWEBなどの2次情報を、さらに3次情報に変換するようなインプットアウトプットに意味はない
もはやというか、もうすぐ
そこで旅となる
物理的に身体を動かし、複数の感覚から情報をインプットすることは、PCにはできない
大事なのは、視覚聴覚以上の感覚だろう
効果的なインプットの重要性
インプットが途絶えると、絶対にアウトプットできない
AIだって人間だって
誰かも言っていた、「人、本、旅」だと
https://www.tjnet.co.jp/2020/07/27/出口治明apu学長が語る人生における人x本x旅の必/