見出し画像

2023-24の自分の授業を振り返る

自分が担当させていただいた受験生がひとまず受験を終えたので、今年1年の自分の授業を振り返ろうと思います。私はこの春から大学院2年生になりますが、学部1年生から個別塾でアルバイトをしています。自分の授業を振り返ることは別に今年が初めてではなく、毎年受験が終わったこの時期ぐらいに頭の中で反省と来年度にどう活かしていくかをぼんやりと考えていました。今年はnoteに書く行為を通して1年間の指導を振り返ります。


新たな環境から始まった受験指導

「改めて自己紹介」にも書いたのですが、大学院に進学を機に実家を離れたため、学部時代に勤めていた塾はやめました。教師を目指していることもあり、自分の専門性を高めるためにも教育業界でアルバイトしたいと思い、慣れている個別塾でまたやろうと考えました。ここではどこの個別塾かは特定されないように塾の名前を直接ださないように書いていきます。

苦戦する毎日

これまで4年間も別の塾で教えてきた経験があるし、自分が担当していた生徒の志望校も割と今まで教えてきた生徒にもいたので大丈夫だろうと最初務めるとなった時には不安はありませんでした。しかし見出しにも書いているように、思った以上に苦労しました。それは、塾の指導体系の違いです。特に慣れなかったのは、指導時間。どの塾か特定されないように、大まかに言うと、以前勤めていた塾の授業時間よりも授業時間が短かったのです。最初は以前勤めていた塾のように同じようにやろうと躍起していました。しかし新しい塾のシステムに慣れることができず、どのように授業を進めればいいのかわからなくなってしまいました。おそらくこの当時の自分は前にいた塾の授業時間でどのくらいの量を扱い、どのように指導していくかを考えてしまっていたので、うまくできなかったのでしょう。他にも指導体系が違うところはありましたが、ここでは割愛します。
あと一つ注意してほしいことはどっちの塾のシステムがよいか悪いかの優劣をつけたいわけではないということです。前任の塾に合わせた指導してしまっていることから、そっちの方がよい塾なのかと思う人もいるかもしれませんが、決してそういうことではないです。(笑)

特に今年意識したこと

新たな環境の中で生徒の志望校合格に貢献するために意識したことは、その環境の中で工夫するということです。なんとも当たり前なことだと思うかもしれませんが、恥ずかしながら自分はそのことを意識できていませんでした。
具体的に行ったことは、

  • 復習用、演習用の独自のプリントを配布する

  • 適宜、授業で扱った内容を理解できているかを問題を通して確認する。

  • 過去問は授業前に解いてきてもらい、授業時に解説を行う

です。他にも工夫したことはありますが、細かいことになってしまうので、ここではこの3つをあげました。前述したように前任の塾とは授業時間が異なるため、教えたいことが教えきれないことがありました。かと言って詰め込みすぎても逆に消化不良になってしまって覚えきれなくなってしまう。そんな中で覚えてほしいことを絞り、授業で演習量が十分に確保できない部分は自分が作成したプリントで演習を行ってもらうようにしていました。
2つ目に関しては、1度授業で教えたからもう扱わなくてよいのではなく、少し日が開いたタイミングで授業の中で確認していました。例えば、英語の授業であれば長文を扱っているときに、以前教えた文法が理解できているかどうかを確認したり、応用的なところまで教えたりしていました。ただ単に問題を解説だけに終始しないように意識しました。そのため、授業で扱う問題も生徒の志望校のレベルや今の実力、今回扱う問題から何を学んでほしいのか、これまでの授業で扱った内容を確認できるのか等を考えて授業準備をしていました。
3つ目は、今年勤めていた塾の授業時間の関係上、授業の中で過去問を解いてもらう時間が十分にとることが難しかったので、予習という形で授業前までに解いてもらい、授業で解説をする授業形式で行っていました。ありがたいことに多くの受験生を見させてもらっている分、大変でしたが、色々な大学の過去問を解くと、「これ他の大学でもでてたな」というようなことが多く発見できたので、その部分はよい収獲でした。

来年度にむけて

とりあえず無事今年の受験生を見終わり、全員大学生になれるので安心しました。しかし、自分の授業はまだまだ改善すべきことばかり。個別塾を5年間もやってきたということもあり、変な慣れが出てきてしまいました。すべて経験則で語ることがないように、過去の経験にすべて照らし合わせるのではなく、その生徒にとってどのように授業をするべきなのかを考えることをやめないようにしていきたいと思います。
来年度は今年勤めた塾ではなく、また違うところで勤めるため、自分にとってチャレンジの年になります。慣れないことばかりかもしれませんが、精いっぱい頑張りたい。

さいごに

共通テストの英語は難化するし、某大学では以前出題した問題と全く同じ問題が出題されるし、受験は本当に何が起こるかわからないですね。来年度は新課程になり、共通テストの国語も時間も問題も増え、英検も新形式になり、さらに自分の経験だけでは指導できなくなってきそうだなと思っています。
大変な1年になると思いますが、自分自身の成長できるようにまた1年間頑張ります。

決意表明をしたことだし、この記事も締めたいと思います。(笑)
拙い文章だったと思いますが、今回も読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?