sholliencohol

飲んだくれ。

sholliencohol

飲んだくれ。

最近の記事

安価なお酒の追及について

最近、Twitterでパック酒スキの人たちと相互フォローになって、いわゆる安酒といわれる大手のメーカーが作った日本酒を飲みあさっていた。価格帯は2リットル1000円行かないくらい。これは、過去調べたアルコール度数当たりの金額でいうと、4リットルのペットボトル甲類焼酎と同レベルであり、かなり効率がいい。効率がいいというといかにもアル中の代表みたいな発言であるし、別にそれは否定しないのだけれども、最近気が付いたことがある。 うまい。うまいのだ。 ただ、すべてがうまいというわけ

    • 徒然なるVim

      深夜の書きなぐりなので、特に文章の脈絡も気にしない。 ここのところ、Vimが止まらない。たかがテキストエディタ、されどテキストエディタ。Vimに無限の可能性を感じている。 Vimにはまるで宗教のような熱狂的なファンがいる。これにはきっと理由があるだろうと思い、長年心にしまってきたのだが、ここにきてなぜか試す気になった。 ただ、断片的な情報だとまったく便利さがわからない。単純にキーストロークを少なくする、という意味で言えば、単純にタイピング速度を速くすればいいんじゃないの

      • マインクラフトで学習の方法を実験する

        学習の方法についていろいろと模索中で、Learn betterという本を読んだ。感想は下記にまとめてあるのだが、ものすごく端的に言うと、学習するには脳に汗をかけ!手を動かせ!という話である。(端的すぎる) 特にこの中ですぐにでも実践できて小さく始められそうなものは、関連付けるということと、細かい失敗に対してもメモを取る、ということだった。こういう、すぐにはじめられそうなことから実行していって、学習の方法というものを学ぼうと思ったわけである。 ただし、これらは意外とハードル

        • 新年というのは目標をたてるには不向きなのではという話

          くまてつさんがこんな記事を投稿していました。 「一年の計は元旦にあり」がわからない中国人SEのC君のおはなし|くまてつさん@中国|日本語教師 @kumate2san #note https://note.com/kumate2/n/n6eec7202c2ad 実際に中国にいた身としては、(全中国人がこうだ!のような過激なことは言いませんが)概ねこのような感性の人が多かったように思います。要は、長期的な動機より短期的な動機に突き動かされているような。 こういうところが、ど

        安価なお酒の追及について