ホットクックで「ダイエットスープ」を作りました。
こんにちは、フーばぁばです。ヘルシオ・ホットクックを実際に試しながらレポートしています。
太ってきたのでホットクックを使って、美味しい「脂肪燃焼・ダイエットスープ」を作りました。
ホットクックに野菜、水を入れて煮込めば出来上がり!簡単です。調味料は何も入れずに塩を少しと、野菜からでた旨味やキノコのからの出汁でおいしくなります。
ゆるいダイエットを試しています。
今回は入れていませんが、カボチャを入れると甘みが増して美味しいのでオススメです。冷蔵庫の整理にもなるし一石二鳥かな・・。
下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。
材料(作りやすい分量)
野菜 、きのこ 適量
・水 150ml
・塩 少々
作り方・手順
野菜を適当に切ります。家にある野菜は全部入れました。
ホットクックの内鍋に入れて、(水位に上限があるので注意!)
今回はちょっと多すぎたので・・・野菜スープコースは使えませんでした。
手動で作る →無水でゆでる →10分 を選んで「スタート」を押します。
あとは、キッチンにいる必要もないし、焦げとかもないので簡単です。
蓋ぎりぎりに野菜を詰め込んでも水分が抜けてかさが減るのでこんな感じです。延長すればもう少しクタクタになります。
玉ねぎ、トマト、キャベツ、キノコなど、野菜から出る水分と水を100ml~150mlくらい足しています。
野菜はデトックス効果も期待できるし、毒素を排出しておなかの中もスッキリ!たっぷり作って冷凍しています。
ヘルシオ AX-AW400容量26L ・1段タイプのオーブンとホットクック KN-SH16WとKN-HW10Eを使っています。
ヘルシオ・ホットクックは1人分、2人分の料理も得意なのでいろいろ試しています。