![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156490023/rectangle_large_type_2_1946bfaa0cfa5264e43631a01ba13561.png?width=1200)
『しくじり漫画先生に学ぶ、正しい第2ラウンドの戦い方』②
![](https://assets.st-note.com/img/1727865011-4hIv8ZQc3JKdxeqSizgGVUbE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727865011-35D7jac6IBwteVlo4yvSCbrn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727865011-y5JslvMDVTbd4Fa2B3tKZkjO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727865011-I3xZURAubp5dT2eWEKJYvnPw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727865011-dtwx7bn3QNrfSiVgTW49q26e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727865011-I2jt1x5N3wTospRfLdmEKGVr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727865011-TQxBXvGrhaEgPcUmYRpNHOMC.png?width=1200)
といった顛末で、私は急きょ、出張マンガ編集部への持ち込みをすることにしたのです。
思ってたのと違ったとしても、とにかく何らかの成果、今後に繋がる可能性のあることをやり尽くさなければいけないと思ったからです。
コミティアで出張マンガ編集部をやっているということは、情報として頭の片隅にはありました。なので、本が売れないのであれば、じゃあ出版社に売り込もう、とプランBを立てることにしたのです。
「今、自分は何を持っているのか。」
「今、出来ることは何か。」
思いつく限りをやってみる。
プランAが駄目ならプランB、それでも駄目ならプランC、D、E、F…と。
そもそも、思った通りに事が運ぶことって、私はあまり経験がなくて、もちろん「計画を立てるの超下手くそ」は重々承知してはいるのですが笑、いつも「え、そこから⁉」っていう、やっぱり想定外の角度から思わぬ救いの手が差し出されるのです。
持ち込みは計2社行き、他は、ブースに設置してあった作品BOXに、片っぱしから名刺と本を入れて回りました。
イベント日からおよそ1か月。今のところ、その持ち込みが次に繋がる動きは、特にありません。きっとプランBは駄目だったのでしょう笑
しかし、実はプランAが全く次に繋がらなかったかというと、そうでもなく、実際に本をご購入いただいた方から素敵なご提案をいただいたり、コミティア実行委員会の方から嬉しいお声掛けをいただいたり、と、今後どう展開していくかは分かりませんが、プランAの成果は0ではなかったのです。
というか、今さらなのですが、この「コミティアに参加してみる」というプラン、実はAではなくて、すでにプランK、10手くらいは手を打った段階なのです笑
では、これ以前に実行したいくつものプランが、すべて駄目だったかというと、決してそうではありません。
内、いくつかは「そこに繋がる⁉」「そう来る⁉」っていう、全然予期していなかった方向から球が返って来ました。
本当に、思い通りになんてならない笑
だから面白い。
思ったようにはいかないけど、でも思ったことを始めてみないとしょうがない。
淡々と次の手を打っていくだけです。
あ、最後にご報告です。
このコミティア149で販売した本は、最終的に12冊でした。当初の予定のおよそ1/17です笑…が、12人の方が手に取り読んで下さったと思うと、本当に嬉しいです。ありがとうございました。