
いただきますとごちそうさま。⑤






昭和の食器たち、トキメキますよね✨✨
昔、祖父母と暮らしていた家には、やっぱり沢山ありました。
こういう、それ以外では決して使わないような食器たち。
この食器たちから伝わるのは、先人たちの、大切に食事をするための知恵と工夫。
私含め、多くの現代人は、「とにかくお腹を満たせばいい」とか「急いで食べなきゃ!」とか、「食べる」という行為を、ついおろそかにしがちだと思うんです。
だけど、お気に入りのお皿を使うとか、いつもと違うカップを使ってみるとか、ほんのちょっとでいいから、美味しく食べるための工夫をしてみるということ。
食べるという行為に、ほんのちょっと心を込める。
たったそれだけで、そのご飯が心を満たすものに変わります。