見出し画像

新しい布がやってきました〜アフリカ行きに向けて”感情を蓄積する”〜

こんにちは。
24年8月、京都に滞在中です。

現代美術家の村上隆さんの展示を京セラ美術館で観た後、京都の町屋に遊びに行きました。町屋のシェアハウスに住む友達と24年10月に大阪で開催されるトークイベントの打ち合わせをするためでした。

友達が思い出したように「そういえばアフリカの布を…」と話し始め、アフリカの布が手元にやってきました。

頂いた布です

下のアフリカ行きの投稿をしたのが、24年の3月頃の話です。この時、アフリカに行くというアイデアがありありと生じました。

これ以降、アフリカ行きの時のことを時々想像し、時々アフリカ布をもらうようになったのですが、普段から常に周りの人にアフリカのことを語っているわけではありませんし、クラウドファンディングを始めてお金を集めているわけでもありません。

ですが、布のやり取りの場面でいい感じの感情が生じ、心に蓄積されていっているのを感じています。

この感覚の蓄積が本格的にアフリカ行きが現実となるためのアクションを支えてくれます。

アフリカの布を譲り受けることによって、アートプロジェクトの流れにアフリカの布を取り込んで行き、それをアフリカの国々の現地の人に見せながら日本でアフリカ布を頂いた話をするのが楽しみです。逆に現地で頂いた布を携えて日本にやってきて、現地の話をするのも同様に楽しみです。

それではアフリカ行きへの流れは続きます。
良い流れが起こっていきますように。

今回のアフリカ布を贈ってくれたMさん、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

三浦祥敬(しょうけい)@アートプロジェクト・fuwatari
頂いたサポートは、生活と創作(本執筆)のために、ありがたく使わせて頂きます!