ログイン
会員登録
からあげ本制作のための素材置き場
30
本
2022年〜23年、からあげ本を執筆します。生活と制作の費用は、お布施を頂いて賄い、最終的に完成した本は欲しい方にお金を頂かずにお布施します。 このマガジンでは、本を制作する…
もっとみる
最初の100円のお支払い以降、その後追加されるすべての素材を見ることができます。 中途半端な文…
もっとみる
¥100
購入手続きへ
運営しているクリエイター
三浦祥敬(しょうけい)@アートプロジェクト・fuwatari
記事
月別
ハッシュタグ
購入しませんか?
購入手続きへ
シェア
引用して記事を書く
2022年2月の記事一覧
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年8月 (1)
2022年5月 (1)
2022年4月 (14)
2022年3月 (1)
2022年2月 (10)
2021年12月 (1)
【内容だだ漏れ本づくり】からあげ本の内容は、出版前も出版後も公開を前提に制作して…
2022年2月になって、ようやくカラアゲ本を書く縁が調ってきたように思います。ポツポツと文章…
三浦祥敬(しょうけい)@アートプロジェクト・fuwatari
3年前
5
文章の素材: 精神を実験モードに調整する
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
三浦祥敬(しょうけい)@アートプロジェクト・fuwatari
3年前
1
カラアゲが不思議と巡ってきてしまう流れを調える。渡し方の試行錯誤(空揚げ本・文章…
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
三浦祥敬(しょうけい)@アートプロジェクト・fuwatari
3年前
文章素材: からあげを分かち合うことに、信仰を広めようとする力学を見出した話
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
三浦祥敬(しょうけい)@アートプロジェクト・fuwatari
3年前
仏教は普遍的であるという信念(空揚げ本・文章素材)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
三浦祥敬(しょうけい)@アートプロジェクト・fuwatari
3年前
1
文章素材:所属・属性・人種・信仰に関係なく、古民家にカラアゲを食べに来る人たち(…
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
三浦祥敬(しょうけい)@アートプロジェクト・fuwatari
3年前
2
【2022年2月制作スタート】からあげ本を作ってお布施!創作プロセス、お金の巡り、大まかな制作の方向性はこんな感じ!
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
文章素材:「これは実験なので」という言い訳を用意して、遊ぶ
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
三浦祥敬(しょうけい)@アートプロジェクト・fuwatari
3年前
2
文章素材: 家が巡ってくるかも?
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
三浦祥敬(しょうけい)@アートプロジェクト・fuwatari
3年前
3
【本出版後の話】 カラアゲ × カラアゲ本 × 全国のお寺
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
三浦祥敬(しょうけい)@アートプロジェクト・fuwatari
3年前
4