IE終了と保険屋
私はブラウザはネットスケープナビゲーター→firefoxと使っているのですが、保険会社はIEことインターネットエクスプローラーしか使わせない使えない会社がほとんどです。
ところがご存知のように6月16日にIEはサポート終了となり使うことが基本的には使えなくなるようです。毎度のことですが各保険会社は今までIEしか使わせない、というなぞの縛りがあったため大混乱です。
しかもIEが終了したらどうするの?という答えが未だに出揃っておりません。どうせEdgeにするのでしょうが困ったものです。加えて今どきIEでは証明書を使わせる保険会社もあるので面倒です。
各保険会社もペーパレス契約ですが、某大手保険会社のグループ会社のメーカが証明書なぞ使わずシステムも軽いことから、やはりシステム開発の会社の重要性(おそらく開発費用)が高いのだと思います。
かつてのWINDOWS10の時も各社の見解が使えるの使えないので大変でしたが、今回もまたこんな調子。
1社専属の保険屋はいいだろうが10社以上抱えているこちらの身にもなっていただきたい、全く面倒でしょうがありません。とはいえEdgeに変えたらIEよりは各社のシステムが早くなったような気がする。
来月はこのIE終了の件でコールセンターがパンクするんだろうと思うと気が滅入ります。同業者とその話をすると「へー」くらいの反応しかない人もいます、世の中そんなもんです。
何も気にしない情報弱者が強い時もある。
貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊