![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66814687/rectangle_large_type_2_6e0769cfb5596785a70b3e46b4d7e1ef.jpg?width=1200)
親ガチャは大当たりでも結局は本人次第
某家具屋の女性社長が退任したら前年までの大赤字が解消され一気に黒字になったようである。
本人はコンサルの肩書を振りかざし創業者のオヤジを追い出し社長になるも傾くはずもない会社を傾けてしまい、反対に追い出されたオヤジが新しく立ち上げた会社は好調。
そんなポンコツ経営者が日経主催の零細経営者向け講師のひとりとして、変化への対応をテーマに話をしたようだが悪い冗談もいいところである。
創業者オヤジを追い出し社長になった途端に好調の上場会社を赤字垂れ流し企業に転落させ、果ては上場廃止に追い込み、他企業へ看板を持っていかれ、本人が退陣した瞬間に一瞬で黒字化である。
零細はワンマンですべてが社長次第であるということは誰でもわかることであるが、大企業も結局は社長次第であるということなのか。この人とはやってられんと思われればそれまで。
貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇
いいなと思ったら応援しよう!
![保険屋12年生。田舎の保険屋ドキュメント話](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30116061/profile_193936856497973a558bd216cde8d94b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)