![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80903971/rectangle_large_type_2_046d079d66ddd26b5973083ccf69db63.jpg?width=1200)
未だにIEを使う人の正体
インターネットエクスプローラーのサポートは終了したわけだが、ぎりぎりでエッジに変えた人も多いであろう。プライベートではIEなぞ使っていないが、本業である保険も含め業務ほぼ全てIEである。
なぜだか全ての取引先がIEしか使わせないからなのであるが、こちらは先方のルールに従うだけなのでまぁ仕方がない。ところが身近な同業でもニュースなんかでもそうだがその日にぐずぐずと大騒ぎしている人がいるから呆れたものである。
「IEが使えなくなるから来月にはエッジに切り替えないと、、、」という問いに全く何言われたかわからないやつがエッジに変えられるわけないでしょうね、という話。
ということで「使えるじゃん」とまだ使い続けている人がいる恐ろしい事態に。
保険屋の経営者もしくは管理者はわかることだが、業界は各保険会社の自主点検のシーズンである。点検結果の提出を求められるが、どこの保険会社もこのエッジのことは報告を求めてこない。求められるのはしょうもないことだけである。
「うちは業界一キビシイんですよ~」とか言っている会社でさえ確認も報告も求めてこないのである。その理由はどこもかしこもパソコンに関して無知なだけ、そんな保険屋から申し込む羽目になったら不幸である。
昨日某所で買い物をしたら、お店のブラウザがIEでひっくり返った。そんなもんである。
貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇
いいなと思ったら応援しよう!
![保険屋12年生。田舎の保険屋ドキュメント話](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30116061/profile_193936856497973a558bd216cde8d94b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)