見出し画像

生活に必要のないものを売る方法

私が売っている商品である保険はネット上では必要不要論がよく議論されています。

たとえばお米やトイレットペーパーは生活する上で必要なものですから放っておいても売れていきます、他所が500円で売るなら250円で売れば簡単に売れるでしょう。

ところが保険は必要かどうかもよくわからず、値段も同じ商品なら同じ値段です。金融庁の許可商品ですから勝手な値段なぞありません。

日本は福祉制度がしっかりしていますので、途中で亡くなれば家族は遺族年金がもらえますし、保険証で埋葬代が少しとはいえ貰えます。大病で働けなくなっても疾病手当や失業手当、障害年金、最悪生活保護になれば医療費そのものも無料になってしまいます。

じゃぁ保険なんかいらないじゃないか、ということですが文化的生活をしないでかなりのダウングレードを受け入れるのであればそれでいいでしょうし、お金があるなら別に保険である必要はありません。

必要だから物を買うのは当たり前、でもそれは米やトイレットペーパーみたいなものだけです。保険みたいな商品は何故か問題解決とか言いだしますだから売れない、保険で問題解決とはなんでしょう?という話です。

問題とはなんですか、困りごとは?とお客に聞いたところで「高いので安くしたい」、としか言いません。で安いものを提案したところで「ん~」となって売れない。

安くなったし問題は解決したじゃん!ということでも結局売れない。そもそも保険なんて意味不明な商品を何年も高い金を払い続けてきて、なぜここにきて見直そうとするのか、がわからなければ売れないのです。

それはお金がないからじゃないの?という人もいますが、毎月の保険料なんて1万円くらいのものです、いままでそれを払えてきてるのにそれが致命傷と突然なるわけないでしょう。

その本人もわからない悩みを探す必要があります、それが探せてはじめて売れる。お客の問題を見つけられないと売るのは非常に困難です。

貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇


いいなと思ったら応援しよう!

保険屋12年生。田舎の保険屋ドキュメント話
サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊