![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151438337/rectangle_large_type_2_54a851441a2298a2e548874e1c6fb5e3.jpeg?width=1200)
もも太郎アイス
夏と言えばこれである
恐らく誰も知らないであろうアイス、新潟県内だけでしか見かけることはない。私は40年近く前に新潟に住んでいたことがあるのでよく食べた。
きっかけは単純に安かったからである、30円だったか50円だったかそんなもん。ガリガリ君みたいなものであるがこちらは昭和20年代からあるようなのでこちらが元祖。
味は苺のシロップがベースでそれになにかを足したような、ちょうどいいチープさの味である。当時はすでに大学生であったがよく食べた。
大学を退籍後30年のなかで都民→埼玉県民→仙台市民と転々としたが、5年ほど前に現在の自宅の近所にイオンが出来ることとなった。このイオンでもも太郎アイスの6本入ファミリーパックが売られていたのである。
6本入で298円である、当時と変わらない。このなんともいえないチープな味を毎年切らさず買ってしまう、ガリガリ君よりもなぜかこちらを選んでしまう。もも太郎と比較するとガリガリ君が上品に思えてしまう。
仙台と新潟はさほど遠いわけでもないのだが交通の便から考えても昔から交流は全くといってない。そんななかでなぜ近所のイオンにだけあるのであろうか?他で探してみるものの実は見つからないのである。
公式サイトでも購入できるようであるが、送料込みな分だけ結構高い。値段も味もチープなところがいいのである。だからハマる、クソ暑い中で原チャリのシートで食うアイス。
いいなと思ったら応援しよう!
![保険屋12年生。田舎の保険屋ドキュメント話](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30116061/profile_193936856497973a558bd216cde8d94b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)