見出し画像

自分史上最高の文章は「仮見出し」から!戦略的ライティング講座

flier book camp事務局としてみた講座の魅力を発信したい!

私が事務局としてお手伝いしているflier book campの9月開講講座がスタートしました。今月は3つの講座が開講するのですが(通常ひと月に2講座が開講)、そのトップバッターとして、ジャーナリスト(元朝日新聞記者)/Newspicksシニアエディターの野上英文さんが講師として登壇される「戦略的ライティング講座」が今週始まりました。

そもそも、どうしてこのnoteを書いているかというと、毎月始まるflier book campの新講座のDay1に事務局として同席しているのですが、そこで受講の皆さんに「受講したら振り返りが大事です!早速SNSなどで積極的に発信しましょう~」とお伝えしているからです。

初期の頃は私もfacebookに講座スタートの投稿をしていたのですが、この事務局のお仕事をさせてもらって早1年。最近は投稿もさぼりがちで、同席したbook campの内容を発信することが出来てないな。。。と罪悪感を感じながらも、自分、受講生じゃないし!事務局だし(講座中も裏方の仕事やってるし)、という言い訳をしてここ数か月過ごしてきました。

しかしながら、講座にどっぷり浸かっていない自分でも、いや浸かっていない自分だからこそ発信できるbook campの魅力があるのではないか、ということで、毎回book camp Day1のみ事務局として同席している、ときどき事務局の私が、講座の様子をNoteでお届けするという企画を勝手に始めました✨

自分史上最高の文章力を手に入れる 「戦略的ライティング講座」スタート!

上記のようなきっかけでNoteを書いていますが、そのしょっぱなの講座が戦略的ライティング講座というのがなんともハードルが高い(笑)

このnoteを読んで、戦略的ライティングとはこんなものか、と思わないでください!私もスタートラインに立ったばかりの人間です(そもそも受講してないのでスタートラインにも立っていない、というか立つなよお前、という感じかも💦)

しかしながら、講師の野上さんもおっしゃっていました。「文章というのは恥ずかしいもの、恥は次の糧である」と。「心理的安全性の中でチャレンジしてほしい」、と冒頭のイントロダクションで受講の皆さんにお伝えしていたので、私も勇気をもって今書いています。

そして野上さんは同様にDay1~Day4まで、各回で身につけるポイントを明確に示してくれていました。特に今回のDay1では、「Day1ではこれだけ!【仮見出し】だけ覚えて帰ってください」、そうおっしゃる野上さんの言葉が印象的でした。

考えてた上で書き始める!ポイントはアウトラインではなく「仮見出し」

通常、文章を書く時に、アウトライン(構成、設計図)を決めてから書き始めるようにと指導されることが多いようです。

しかし野上さんは、アウトライン(構成、設計図)よりも仮見出し&二段階論法、これが的確さやスピードを生む源泉であり、初稿を書き始める前に、文章の「見出し(タイトル)」を仮置きする=仮見出しを付けることがその後の書きやすさにつながる!とお話されていました。

そもそも私もなのですが、あまり考えずに書き始めるタイプなので、アウトラインをきちっと作ってから書き始める、というだけでハードルがあがります。そういう方って多いのではないでしょうか。そんな私でも、「仮見出し」、つまり後から変更してもいいタイトルをつけてから書き始める、ということさえできればいいを言ってもらえると、できるかも!と思いますよね。

講座では実際にYahooニュースの見出しを例にとり、その先を読んでみたいと思うかどうか、読んでみたい見出しはどんな構成になっているのか、というお話もしてくださいました。
見出しの三大ルールとして、
・何の話題か
・最も大事なニュース
・パッと見て話の筋がわかる
これらが重要である、ということです。確かに〜。
ちなみに、このnoteのタイトルもこのルールに則って作ってみました!続きが読みたくなるようなタイトルになっているかな。。。!

時間を区切って、強制的に仮見出しを決める!

講座では野上さんからのインプットだけではなく、ライティングのワークが随所にちりばめられ、実践する場もしっかり設けられていました。
受講後の感想として、いい汗かきました!脳汗がすごい、といった受講生の皆さんからのお声が(笑)

野上さんからは、新聞記者の方でも見出しをつけずに書き始める人はいて、そういった人はめちゃくちゃ怒られる、最近は見出しをまずつけないと、システム的にその先が書けないようになっていることもある、というお話がありました。

プロでも強制的にそういった状況に置かれないと習慣化されないのだろうなと。いわんや私たちの様な初心者にとっては、時間を決めてその範囲で仮見出しを決める!それから書き始めることを自分の中でルール化してそれを守ることが重要なのだろうなと思いました。このnoteを書くときは必ずそうしよう。。。!

続きは「戦略的ビジネス文章術」で学ぼう

Day1はコンテンツもりもりで、仮見出し以外にも略歴を作るこの重要性などもお話にでてきましたが、とてもこの限られた時間でお伝え出来ないので、気になった方は野上さんのご著書「戦略的ビジネス文章術」を読まれることをお勧めします。

私も講座同席はDay1だけなので、続きは書籍で学び、このnoteを書くことで実践していきたいと思います。

最後に、受講された皆さんのDay1後の集合写真を載せて締めくくろうと思います。見てくださいこのいい汗かいた表情💦✨

ライティングワークもたくさんあっていい汗かいた?後の受講生の皆さん

ということで、今月はあと2講座スタートするbook campがありますのでそちらもレポートしたいと思います!お楽しみに〜✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?