![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82474382/rectangle_large_type_2_c3b4fbfdf19ed090648ade2eeef73a6e.png?width=1200)
参議院議員選挙(参院選2022)の大田区における結果【その1】
#参議院議員選挙(#参院選2022)の大田区における結果【その1】
◾️大田区の開票結果
https://www.city.ota.tokyo.jp/senkyo_kansa/senkyo/2022_sangiin/toukaihyou_sokuho.html
◾️全国の開票結果(NHK)
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/
①#東京選挙区 順位
〈大田区〉 〈全体〉
1位 竹谷(公明) 朝日
2位 朝日(自民) 竹谷
3位 いくいな(自民) 山添
4位 蓮舫(立民) 蓮舫
5位 山添(共産) いくいな
6位 えびさわ(維新) 山本
7位 山本(れいわ) えびさわ
8位 松尾(立民) 松尾
○大田区では、自公でトップ3(表彰台)独占。
○大田区では、山本でなく、えびさわが6位(当選圏)。
②#比例代表(#全国比例区) 得票率
〈大田区〉 〈全体〉
1位 自民 31.0% 自民 34.4%
2位 維新 15.5% 維新 14.8%
3位 公明 11.1% 立民 12.8%
4位 立民 10.9% 公明 11.7%
5位 共産 9.0% 共産 6.8%
6位 国民 6.7% 国民 6.0%
7位 れいわ 5.6% れいわ 4.4%
○大田区では、立民は、公明の後塵を拝し4位。ただし、得票に大差はない。
○大田区では、維新、共産、国民、れいわは、全国より高め。自民、公明、立民は、全国より低め。
●#大田区議会 は今期(令和元年5月〜)、自民15、公明12、共産8、立民3、維新1でスタート。
⇒全国的に見れば、立民は、党勢が退潮気味である。一方、大田区議会の観点で見れば、公明、共産と同程度ある得票を、立民として、来年4月の #大田区議会議員選挙 でどう議席に結びつけていくかが課題である。
#参院選2022大田区結果その1
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82474365/picture_pc_634778305e1615de8dcd6a9e21bc2fb0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82474371/picture_pc_0e23a3f3350eaf43f086d4bbba480229.png?width=1200)